close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

めんつゆ風味の焼きうどん

焼きうどんの味つけにも、めんつゆが大活躍します!

めんつゆ風味の焼きうどん

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・冷凍うどん 2玉(400g)
・豚こま切れ肉 80g
・キャベツ 4枚(200g)
・ピーマン 1コ(40g)
・サラダ油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
【調味料】
・めんつゆ (市販/2倍濃縮タイプ) 大さじ4
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・一味とうがらし 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

大きめの鍋に水約カップ8を入れ、ふたをして強火にかける。キャベツは縦に4~5cm長さに切り、横に1cm幅に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタ、ワタと種を取り除き、横に5mm幅に切る。豚肉は大きければ重なったまま3cm長さに切り、軽くほぐす。

ゆでる
2

1の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、うどんを凍ったまま入れる。中火にして、袋の表示時間どおりにタイマーをスタートさせ、菜ばしでほぐすように大きく混ぜる。ゆで上がったらざるに上げ、サッと水で洗ってぬめりを取り、水けをきる。

炒めて味つけする
3

大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。豚肉の色が変わったら、キャベツ、ピーマンの順に加えて炒め合わせる。キャベツが少ししんなりとしたら、塩、こしょうをふって混ぜ、うどんを加えて、ほぐしながら炒める。全体に油が回ったら、【調味料】の材料を加えて手早くからめ、器に盛って一味とうがらしをふる。

! ポイント

味つけは、めんつゆ、塩、こしょうだけでOK。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/06/11 節約食材でおいしく

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

美味しい!初めて塩麹でご飯を炊きました。優しい塩味でトウモロコシの甘みが際立ちました。
2023-08-08 09:06:22
枝豆がなかったのと小さめのとうもろこしだったので、2本入れたらまっ黄っ黄に(汗)でも粒粒が柔らかくご飯に馴染んで、今が旬のとうもろこしを充分堪能できました!塩麹は大さじ2で好みの味に。組み合わせるおかずを選ばず和洋中何にでも合いそう!
2022-06-26 01:27:58
缶詰のスイートコーンと冷凍の枝豆をつかいました。
塩麹の効果なのでしょうか。炊飯器の早炊きモードだとかために炊きあがるのですが、ふつうにふっくら炊けたように思います。とうもろこしの甘み、塩麹のちょうどよい塩加減とうまみで、おいしかったです。
2022-05-29 12:38:13
2回目です。塩麹大2で好みの味になりました。大1では少しもの足らないかな。枝豆はさや付きを購入し茹でた後、炊き上がりに混ぜました。人参と油揚げも入れました。美味しかったです。
2021-08-08 07:09:27
新鮮なとうもろこしが手に入り、手作り塩麹もあったので早速作りました。塩麹が入ってる方が保存も効くということはいいですね。塩加減もちょうどよく枝豆で彩りもグッド。またリピしたいです。
2021-06-23 05:31:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 にんじん お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介