close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

簡単アップルパイ

定番スイーツのアップルパイを冷凍パイシートで簡単&おいしく。オーブントースターでつくれます。

簡単アップルパイ

写真: 榎本 修

エネルギー /380 kcal

*全量

調理時間 /20分

*冷凍パイシートを解凍する時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・りんご 1/4コ(約60g)
*紅玉またはジョナゴールド。
・パイシート (冷凍/18×18cm) 1/2枚(50~60g)
*市販。
・バター 10g
・小麦粉 (薄力粉) 適量
・グラニュー糖 大さじ1
・シナモンパウダー 適量

つくり方

りんご、バターの下ごしらえをする
1

パイシートは冷蔵庫に入れ、約30分間おいて解凍する。りんごは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。芯(しん)を取って皮をむき、さらに縦に2~3mm幅に切る。バターは1cm角に切る。

パイシートの下ごしらえをする
2

まな板(または調理台)に小麦粉を薄くふり、パイシートを縦長に置く。小麦粉を薄くまぶしためん棒で、中心から左右に各1回、上下に各2回、軽くのばす。オーブントースターの天板の大きさに合わせて切る。アルミ箔(はく)を敷いた天板にパイシートをのせ、全体にフォークを刺す。

! ポイント

パイシートはフォークで空気穴を開けておくと、焼いたときに膨らまず、平らになる。

焼く
3

パイシートの縁を約1cm 残してりんごをのせ、グラニュー糖をふってバターをのせる。オーブントースターに入れて8~10分間焼き、シナモンパウダーをふる。

! ポイント

パイシートに具をのせたら、あとは焼くだけ。途中で焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせ、様子を見ながら焼いて。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/02/06 スイーツを楽しもう!

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

想像をはるかに超える美味しさ!オーブントースターでもこの味が作れるのがいいですね。お店のアップルパイを買いづらくなりそうです。高齢者も、どこで売っていた?と聞いてきました(笑)。
2024-01-01 03:07:20
また作っちゃいました。何度も何度も作っているので、パイシートは解凍せず、伸ばさず…手を抜いています(笑)。オーブンは230℃(予熱あり)で15分。食べる直前に蜂蜜も垂らしています。本当にいいレシピを教えて頂いたと作るたびに感謝です。
2021-07-08 10:38:30
お手軽でおいしく、もう何度もリピートしています。りんごの種類によってもおいしさが変わりますが、今日はロイヤルガラで。きび糖、バター多め、仕上げにシナモン、はちみつをかけています。酸味と甘さのバランスが絶妙で、安定のおいしさです。
2021-05-15 04:00:40
とても簡単で美味しいです。グラニュー糖を切らせていたのできび砂糖で代用。予熱した200°cのオーブンで18分焼きました。甘すぎず軽いので、他のお料理とも合うので、サラダやチーズ、ハムなどと一緒に朝食にもいいと思います。こどもも大好きです。
2020-06-14 10:02:32
別のレシピで餃子の皮を数枚重ねてパイやクラッカーのように使ったことを思い出し、余っていたワンタンの皮でリンゴパイを応用してみました。りんごもパイ向きのものではなかったのですが、十分、というより正式なレシピを知らない夫は、凝った、ちょっとしたオヤツとして好評でした。
2020-04-11 02:46:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン カレー
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介