
きょうの料理ビギナーズレシピ
バターとはちみつかけホットケーキ
「ホットケーキミックス」でつくる、基本のホットケーキ。「材料を順に混ぜる」、「焼くときの火加減に注意する」の2大ポイントを守れば、おやつづくりも簡単!

写真: 榎本 修
エネルギー
/580 kcal
*1人分
調理時間
/35分
材料
(2人分)
- 【生地】
- ・卵 1コ
- ・牛乳 カップ3/4
- ・ホットケーキミックス 200g
- *市販。
- ・バター 小さじ4
- ・はちみつ 大さじ2~3
つくり方
卵を溶き、牛乳を加える
1
【生地】をつくる。ボウルに卵を割り落とし、泡立て器で溶きほぐす。牛乳を加え、よく混ぜ合わせる。
ホットケーキミックスを加える
2
ホットケーキミックスを一度に加え、泡立て器でさらに混ぜる。
混ぜ終わり
3
なめらかになったら、生地の完成。
! ポイント
粉っぽさがなくなり、なめらかになるまで混ぜること。
ぬれぶきんにのせる
4
ふきんは水でぬらし、水けを絞っておく。直径20cmのフッ素樹脂加工のフライパンを中火にかける。40~50秒間熱したら、ぬれぶきんに約5秒間のせ、フライパンの底を冷ます。
! ポイント
生地が焦げないように、フライパンの底を冷ましておく。
生地を流す
5
【生地】は1枚ずつ焼く。フライパンを弱火にかけ、【生地】の1/4量をおたまですくって流し入れ、直径約12cmの円形に広げる。
焼く
6
表面にプツプツと穴が開くまで、約3分間焼く。
裏返す
7
フライ返しで【生地】を裏返し、さらに約2分間焼く。両面に薄く焼き色がついたら、器に盛る。残りの【生地】も同様に焼き、2枚ずつ重ねて器に盛る。バターを等分にのせ、はちみつを等分にかける。
全体備考
※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/02/05
スイーツを楽しもう!
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
唯一食べられないものはゴーヤな子供が、どうしても食べられるようになりたいと。ごま油でさらに風味づけして挑戦。
にっがー、勇気が必要だー。後から苦味がくるよー。
美味しいけどやっぱり苦かった…涙
だそうですが、お子ちゃまですので、大人なら美味しい苦味。
にっがー、勇気が必要だー。後から苦味がくるよー。
美味しいけどやっぱり苦かった…涙
だそうですが、お子ちゃまですので、大人なら美味しい苦味。
2020-06-20 09:10:20
レシピ通りで美味しくできました。ちょっとこってりした、胡麻とか味噌の和え衣は、ゴーヤーに合うのですね。胡麻はたっぷりがよし、練り胡麻を加えるのも良しかもしれません
2017-08-13 08:31:48

粉末ピーナッツで作りました。ゴーヤーの苦みを残すように軽めにもんだのでピーナッツの香ばしさと甘さと苦さで大人の胡麻和え(ピーナッツ和え)になりました。火を使わずに手軽に作れるので夏の副菜としてとっても便利だと思います。
2014-07-25 04:52:34
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント