close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

煮そうめん

鍋の残った汁にそうめんを入れて。さっぱりとした中にも、コクのあるおいしさです。

煮そうめん

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・「油揚げと水菜の鍋」の残った煮汁 カップ2~2+1/2
*煮汁が足りないときは、水を加える。
・そうめん 2ワ(100g)

つくり方

ゆでる
1

大きめの鍋に水カップ5を入れてふたをし、強火にかける。沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて混ぜ、袋の表示時間よりも少し短めにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら冷水を入れたボウルに加えて、もみ洗いをする。ぬめりが取れたらざるに上げ、水けをきる。

煮る
2

油揚げと水菜の鍋の残った煮汁を中火で煮立て、そうめんを加えてサッと煮る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/01/15 鍋ひとつであったかごちそう

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

魚が隠れるくらいのアサリを乗せ水と白ワインはレシピの倍量にして出汁の効いたスープは多めに作り〆はリゾットにするのがお気に入りです
2023-10-21 10:51:17
相変わらずアクアパッツァにハマっています!
今回はレシピ通り鯛で、主食パスタのイタリアンお献立で作ったので、夫にも満足してもらえました。でも、ちょっと塩をしすぎたかも?皆さんのコメントにもあるように、思っているよりかなり塩ひかえめの方が、美味しくなりそう。オリーブやハーブを入れても良さそうです(*^¬^*)オススメ♪
2022-01-04 08:22:36
めちゃくちゃ美味しい!!!!
ミニトマト甘うまいです。
簡単なのに美味しい!
2021-04-10 09:55:01
お気に入りのタジン鍋で。
真鯛の切り身を使いました。
簡単ですが、とても華やかで、さっぱりとした味です。
2021-02-28 05:10:25
美味しそうな鯛の切り身がスーパーに並んでいたので、アクアパッツァのレシピを検索し、こちらのレシピで作りました。皮はパリッと身はふっくらと仕上がり、とても美味しかったです。塩気はアサリからも出るので様子を見ながら調整すると良いと思います。ブラックオリーブとケッパーも入れ、パセリの代わりにタイムて香り付けして、レストランのような最高の出来映えでした。
2020-11-16 09:34:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介