close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

パンケーキ

パンケーキは、フライパンで焼いたケーキのこと。専用のミックス粉がなくても、ふっくら焼き上がるレシピです。

パンケーキ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

【パンケーキ生地】*6枚分
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 大さじ1/2
・卵 1コ
・砂糖 大さじ2
・牛乳 カップ1/3
・プレーンヨーグルト (無糖) カップ1/3
・バター 大さじ2
・サラダ油 少々
・バター 大さじ2
・メープルシロップ 大さじ4

つくり方

下ごしらえをする
1

薄力粉とベーキングパウダーは目の細かいざるに合わせて入れ、手で縁を軽くたたいてふるう。こうすると、ダマ(小さな塊)ができにくくなり、よく混ざる。

2

【生地】用のバターは耐熱容器に入れ、ラップをせずに、電子レンジ(200W)に約1分間かける(または600Wで15~20秒間)。

【生地】をつくる
3

ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜる。白っぽくなったら、牛乳、ヨーグルトを加えてさらに混ぜる。

4

1を加え、全体に大きく混ぜる。粉っぽさがなくなったら、2のバターを加えて混ぜる。

焼く
5

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ペーパータオルで余分な油を拭く。ごく薄くなじませることで、焼きムラができにくくなる。

6

火を止めて堅く絞った布巾にのせ、ジューッという音がしなくなったら、【生地】を直径10~12cmの円形に流す。フライパンの温度を下げてから【生地】を入れるときれいな焼き色がつく。

7

再び中火にかけ、表面にプツプツと穴があいてきたら、フライ返しで返す。弱火にし、約3分間焼き、平らなざるなどに取り出す。残りも同様に焼く。

盛りつける
8

器に盛り、バターをのせてメープルシロップをかける。

全体備考

【食材メモ/ベーキングパウダー】
生地をふくらませるための膨張剤。水などに溶けて炭酸ガスを発生させ、加熱によって膨張し、気泡ができる。製菓材料として市販されている。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/12/05 フライパンひとつでアイデア料理

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

冷凍のむきえびをつかいました。
アボカドソースはつぶつぶが残ってなめらかさに欠けてしまった出来に…汗 すり鉢ですったほうがよかったかもと反省。アボカド自体も少し黒みがあり、色鮮やかさがいまいち…。アボカドに関して反省点はあるもののお味は、アボカドソースが効いていて、おいしくいただきました 笑顔
2022-08-14 04:36:34
冷たいスパゲッティーは嫌だと言われたので稲庭うどんで作りました
食べなれない感じでしたがありかな~と思いました
スパゲッティーならもっとよかったと思います
2020-10-17 09:51:03
レシピ通りに作ってみました。少ない材料と味付け、工程で美味しく出来て大満足です。また作りたいですが、我が家にはちょっとオリーブオイルが多く、クドくも感じたので、次回からオイルは2/3でやってみようと思います。
2020-08-09 12:31:35
特別な調味料も要らなくてびっくりするくらい簡単で美味しいです。エビもパスタと一緒に茹でるから一手間省けて楽チンですよ。
2020-07-21 12:28:36
レモンの酸味が効いていて、さっぱりつるりと食べられました!
アボカドソースもおいしかったです☆彡
2016-09-02 07:34:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 笠原 将弘 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介