
きょうの料理レシピ
もやしとのりのスープ
手軽に海藻が食べられる簡単スープです。はさみで切った焼きのりにだしを注げばでき上がり。

写真: 松島 均
エネルギー
/10 kcal
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・もやし 100g
- ・焼きのり 1枚
- ・ねぎ 1/2本
- ・だし カップ3+1/2
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・塩 小さじ1/4
つくり方
1
ねぎは小口切りにする。
2
なべにだしを煮立て、【A】の調味料を加える。
3
のりは縦に4等分し、はさみで横に1cm幅に切りながら1/4量ずつ器に入れる。
4
2のなべに1のねぎともやしを加え、サッと煮る。火を止めて3の器に注ぎ入れる。
きょうの料理レシピ
2003/04/23
長寿は食から
このレシピをつくった人

白井 操さん
“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。
初めて作りました。写真をとり終えた後に下茹でした糸こんにゃくの存在に気付き、フライパンの中の卵を中心とした具材を半分位取り出し、糸こんにゃくを煮ましたが、やはり卵に火が入りすぎてしまいました。砂糖をレシピより控えたら、甘さが足らなかったので、次はレシピ通りにします。あと、レシピにはないエリンギと玉葱も少々加えました。次は牛肉で作ってみたいです
2020-01-13 06:57:52

簡単なすき焼き風で美味しかったです。
砂糖は気持ち少なめで十分。
クレソンはなかったので春菊で代用しましたが、ぴったりでした。分量が覚えにくいですがまた作りたいレシピです。
砂糖は気持ち少なめで十分。
クレソンはなかったので春菊で代用しましたが、ぴったりでした。分量が覚えにくいですがまた作りたいレシピです。
2016-12-07 04:03:28
あられふも無く、クレソンもなく…ですが、作りました。
甘辛の出汁がお肉に沁みて、しっとりとして美味しかったです。しっかり浸した方が美味しかったです。
ほうれん草を足して、いただきました。お豆腐も美味しいし、何より手軽で良かったです。
甘辛の出汁がお肉に沁みて、しっとりとして美味しかったです。しっかり浸した方が美味しかったです。
ほうれん草を足して、いただきました。お豆腐も美味しいし、何より手軽で良かったです。
2016-06-21 11:51:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント