close_ad
きょうの料理レシピ

鶏つくねの照り焼き

おつまみ、お弁当にぴったりな照り焼き。肉ダネに卵が入っているので、ふっくらと焼け、冷めても柔らかです。

鶏つくねの照り焼き

写真: 野口 健志

材料

(2~3人分)

・冷凍鶏つくね 全量
・ししとうがらし 4~6本
【A】
・砂糖 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1弱
・水 大さじ2
・白ごま 少々
・サラダ油

つくり方

1

ししとうは包丁で軽く切り込みを入れる。

2

フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、ししとうを焼いて取り出す。続けて、冷凍鶏つくねを凍ったまま筋に沿って割りながら入れ、強めの中火で焼く。

3

焼き色がついたら、裏返して両面に焼き色をつける。【A】を順に加え、ふたをして蒸し焼きにする。

! ポイント

調味料はあらかじめ合わせなくてOK。初めに砂糖を入れ、砂糖をめがけてしょうゆ、水を入れると自然に溶ける。

4

肉の中央がふくらんで中まで火が通ったら、ふたを取り、汁けを煮詰めるようにしてつくねにからめる。器に盛り、ししとうを添えて、白ごまをふる。

きょうの料理レシピ
2011/03/07 食材別 おいしい冷凍大百科

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

母が外国人なので、日本の季節行事や、日本料理の基礎に自信の無いわたしです。
お米もザルで研いだ方が良いとは知りつつも、ついつい面倒でお釜を使ってしまっていました。
工程通りに丁寧に研いだら、炊きあがりの香りが違いました!味も、いつもと同じお米なのにとてもとてもおいしかったです。
お米へのリスペクトの為にも丁寧に炊いてあげないと駄目ですね。反省しました。
2023-02-08 11:16:33
美味しく炊けます
おにぎりに炊いておこわも炊きました
姑ちゃんが最初からザルですがレシピ通りにといでたの思いだしました
ザルだすのが面倒だと思い
4の工程はボウルのままでも違いないかも
ひとつ80gのおにぎり6こ作りました
忘れないよにします

2023-02-05 02:48:18
 久しぶりにレシピ通りに米を10回研ぎました。
 最近は精米技術が発達しているので10回も研ぐ必要はないと思っていましたが、差がでました。主人が昨日より美味しいと言っていました。初心にかえってご飯を炊いてみるのもいいものですね。
2016-05-09 08:34:54
今までサランラップで握っていましたが、手で握ると水と塩がよくなじんで美味しかったです。 色々な形のおにぎりは見た目だけでなく作るのも楽しい。 塩は少し足りなかったので、早く指先3本で好みの塩加減をマスターしたい。

具は牛肉のしぐれ煮、ザーサイごま、しば漬けかつお、さけマヨ。 夫は牛肉のしぐれ煮、私はザーサイごまがお気に入り。
2015-04-07 01:28:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 鈴木 登紀子 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介