
きょうの料理レシピ
ロール白菜の簡単キッシュ
手間のかかるキッシュをグラタン風にアレンジ。冷凍ロール白菜を使えば簡単で、ボリューム満点。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/640 kcal
*1人分
調理時間
/50分
*ロール白菜を半解凍する時間は除く。
つくり方
1
冷凍ロール白菜は室温におくか、またはラップから取り出して耐熱容器に移し、電子レンジ(600W)に約2分間かけて半解凍し、包丁で切れる堅さにして2cm厚さに切る。
2
卵をボウルに割り入れて泡立て器で溶きほぐし、生クリームを加えて混ぜる。塩小さじ1/4こしょう少々、ピザ用チーズを加え、さらに混ぜる。
3
グラタン皿にバターを薄くぬり、1のロール白菜の切り口を上にして並べ入れ、2を流し入れる。
! ポイント
ロール白菜の隙間を埋めるように流し入れる。
4
3を天板にのせ、180℃に温めたオーブンで30~40分間焼く。
きょうの料理レシピ
2011/02/28
食材別 おいしい冷凍大百科
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
塩をしてない白身魚の切り身、水なしでワインのみ、ローズマリーで作りました。シンプルなレシピなのにとても風味豊かでおしゃれな仕上がりでした。リピートします!
2025-03-08 07:05:00
生鱈にはハーブソルトを振り、タイムがなかったのでディルヴィードを使いました。
じゃが芋を蒸すのに思ったより時間が掛かりましたが、蒸し汁の旨味がじゃが芋と馴染んでとても美味しかったです。
今回あまり蒸し汁を残せなかったので、次回は水分量を調整して蒸し汁とパンも楽しみたいと思います。
簡単で美味しいお料理は、やる気が出てお料理が楽しくなります!
じゃが芋を蒸すのに思ったより時間が掛かりましたが、蒸し汁の旨味がじゃが芋と馴染んでとても美味しかったです。
今回あまり蒸し汁を残せなかったので、次回は水分量を調整して蒸し汁とパンも楽しみたいと思います。
簡単で美味しいお料理は、やる気が出てお料理が楽しくなります!
2022-09-25 05:09:16
私もマライヒさんと同じく、甘塩たらの塩気では足りず、だいぶ塩をふりましたが、それでもなにか旨味が足りない感じでした。たらによって塩気が個体差ありますし、あさりやトマト缶など足した方が味がよくなると思います。
2021-04-30 03:30:22

簡単で美味しいので、また是非作ります!白ワインにぴったり。
生鱈だったので、塩をして1時間ほどおいて水気を拭いてから調理。魚の臭みも取れて良かったです。
アクアパッツァのように、アサリを一緒に蒸してもいいかも。
生鱈だったので、塩をして1時間ほどおいて水気を拭いてから調理。魚の臭みも取れて良かったです。
アクアパッツァのように、アサリを一緒に蒸してもいいかも。
2021-02-17 04:27:47
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント