close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

鶏手羽のコチュジャン鍋

コチュジャンと粉とうがらしのダブル使いのお鍋。コチュジャンと相性がよいみそ味で、食べると体もぽかぽかに!

鶏手羽のコチュジャン鍋

写真: 吉田 篤史

エネルギー/254.2 kcal

*1人分

食塩相当量3.3 g

*1人分

調理時間/20分
美肌レシピ
おすすめ度 2.8
ビタミンCを含む食材
キャベツ,にら,もやし
3
ビタミンAを含む食材
にら,鶏手羽先
3
ビタミンEを含む食材
にら
3
ビタミンB2を含む食材
にら,鶏手羽先,絹ごし豆腐
2
良質のたんぱく質を含む食材
鶏手羽先,絹ごし豆腐
3
快腸レシピ
おすすめ度 2.5
食物繊維を含む食材
キャベツ,にら,絹ごし豆腐
3
乳酸菌または麹を含む食材
みそ,コチュジャン
2

材料

(2人分)

・鶏手羽先 150g(2~3本)
・キャベツ 200g
・にら 100g
・もやし 100g
・絹ごし豆腐 150g
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
【A】
・みそ 大さじ1+1/2
・コチュジャン 大さじ1
*主に韓国料理に使われる甘辛いとうがらしみそ
・練りごま (白) 大さじ1
・粉とうがらし 小さじ1/4
*細びき。韓国産。赤とうがらしを粉末状にひいたもの。韓国産は辛みが穏やか

つくり方

1

鶏手羽先は、関節から半分に切る。キャベツ、にらはザク切りにする。豆腐は一口大に切る。

2

鍋に水カップ3を入れ、スープの素と鶏手羽先を加えて、アクを取りながら強火で10分間ほど煮る。

3

キャベツ、にら、もやしを加えてサッと煮、【A】を加えて混ぜ合わせ、豆腐も加えてサッと煮、火を止める。

! ポイント

コチュジャンと粉とうがらしを両方加えて、ぽかぽか度増大。

このレシピにある機能性成分を含む食材

■【骨】に良いとされる食材
にら[β-カロテン]、絹ごし豆腐[大豆イソフラボン]

きょうの料理レシピ
2011/01/05 しょうが・とうがらし・にんにく・ねぎで ぽかぽかレシピ

このレシピをつくった人

森野 眞由美

森野 眞由美 さん

企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。

我が家の定番。手羽先からいいお出汁が出て凄く美味しいです。練りごまの代わりに胡麻をすって入れてます。〆はラーメンやご飯を入れて。
2018-12-05 04:35:28
〆にラーメンを入れました。
2014-12-19 09:16:38
FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介