close_ad
きょうの料理レシピ

ハムと大根の牛乳グラタン

具とホワイトソースをフライパン1つで仕上げてしまうグラタン!ハムはあとから入れれば、柔らかいまま。

ハムと大根の牛乳グラタン

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・ハム 7~8枚(80g)
・大根 1/4本(300g)
・しめじ 100g
【A】
・水 100~120ml
・固形スープの素 (洋風) 1/2コ
・牛乳 カップ1+1/4
・小麦粉 大さじ2
・ピザ用チーズ 20g
・バター 大さじ1強
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

大根は皮をむき、5mm厚さの輪切りにしてから、5mm幅に切る。長ければ、食べやすく切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。ハムは大根にそろえて細く切る。

2

フライパンにバター大さじ1強を溶かし、大根としめじを中火で2~3分間いためる(大根はバターでいためてから蒸し煮にすると、大根のくせがぬけてよりおいしく)。しんなりしてきたら【A】を加え、ふたをして7~8分間蒸し煮にする。

3

ボウルに小麦粉をふるい入れ、牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器でなめらかに溶きのばす(小麦粉に少しずつ牛乳を入れながら、泡立て器で混ぜるとダマにならない)。

4

2の大根が柔らかくなったらハムを加え、3をもう一度かき混ぜてから入れる。中火のままへらで混ぜながらとろみがつくまで煮る。塩・こしょう各少々で味を調える。

5

耐熱皿に4を半量ずつ入れ、ピザ用チーズをふって、オーブントースターでこんがりとするまで5~6分間焼く。

きょうの料理レシピ
2009/12/02 時間も!お金も!節約レシピ

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

写真がいけてませんが、とても美味しかったです。肉の上下を返すのを一回にとどめると、ゴマはあまり剥がれませんでした。胸肉の形は厚みがあって整っているとゴマを付けやすいです。うまく焼けたのは夫に回して、失敗のは私用です。マヨネーズと塩を気持ち多めにするとしっかり味がついてました。
2023-01-30 11:20:33
ゴマが香ばしく、よかったです。
家族からご飯のおかずにするには味が薄いとのこと。
結局、たれ(醤油・みりんを1対1、砂糖を少々で煮詰めたもの)を掛けて食べました。
2022-10-17 10:07:54
先輩の皆さんがコメントを残してくださったのに、慎重にした(はずな)のに、所々ごまが剥がれてしまいました…。どんなに慎重に菜箸やトングで摘んでも、触った所はごまが剥がれてしまう。。
フライ返しを使った方が上手くいったのだろうか…

ぷちぷちのごまがおいしいし、マヨネーズでぱさつきも無くおいしいです。
2022-09-28 12:17:09
しっかり味で美味しいと思います
が、。返すときともりつけるとき気をつけないとごまが剥がれます
合言葉は慎重に、。
2022-09-21 07:27:44
簡単で美味しい!素敵なレシピ教えていただきありがとうございます(о´∀`о)
2022-09-20 08:34:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 春野菜 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介