close_ad
きょうの料理レシピ

マカロニ グラタン

1つのフライパンで、マカロニをゆでるところからソースをからめるところまでできます!

マカロニ グラタン

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・マカロニ 120g
・むきえび 80g
・たまねぎ 1/4コ
・しめじ (大) 1/2パック(約70g)
・グラタンの素 1/2量(1袋分)
・ピザ用チーズ 40g
・塩 大さじ1/2
・オリーブ油 少々
・バター 適量

つくり方

1

むきえびは塩水でサッと洗い、紙タオルで水けを押さえる。たまねぎは薄切りにし、しめじは石づきを切り落としてほぐす。

2

耐熱ボウルにたまねぎとしめじを入れてざっと混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。

3

深めのフライパンに湯を沸かし、塩大さじ1/2とマカロニを入れ、袋の表示時間より1~2分間長めにゆでる。ゆで汁カップ1/2を取り分け、ざるに上げる。

4

湯をきったフライパンにオリーブ油少々を熱し、むきえびをサッといため、3のマカロニと2を加える(むきえびの色が変わったら、ゆでたマカロニ、電子レンジにかけたたまねぎとしめじを加える)。グラタンの素を加え、3のゆで汁を回しかけ、全体がなじむまで混ぜ合わせる。

! ポイント

冷凍したグラタンの素を使う場合は、むきえびをいためて取り出したあとに入れ、ゆで汁を注ぎ、弱火で溶かしてから、えびとマカロニ、2を加えるとよい。

5

耐熱皿にバターを薄くぬって4を均等に入れ、ピザ用チーズを半量ずつ散らす。200℃に温めてお いたオーブンに入れ、13~15分間焼く。

きょうの料理レシピ
2010/09/28 何度もおいしいおかずの素

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

生姜多め、三つ葉少し、卵はフライパンで作りました。とっても手軽で美味しかったです♪また絶対作ります。
2024-01-01 02:13:19
竹の子、三つ葉、豚コマと、冷蔵庫の残り物をながめていたら、数年前に作ったこのレシピがとっても美味しかったのを思い出し、久しぶりにまたトライ。
豚肉は当時も今回も、わが年齢を考慮して(笑)細切れで。自分では思いつかない食材の組み合わせや味付けで、今回も、新鮮な満足感がありました。
暑い夏にはさっぱりおかずに偏りがちですが、そこにこんなパンチとコクがある主食で、パワーアップできました。

2020-08-05 01:32:35
豚バラを炒めたフライパンにごはんを入れて混ぜましたが、ちょっと脂っぽくなってしまいました。
豚から出た脂はごはんを混ぜる前にふき取った方がいいと思います。
あと、時間がたつとごはんが脂を吸って更に脂っぽくなるので、できれば食べる直前に具とごはんを混ぜたほうがいいかも。三つ葉がさわやかさを与えるので必須です。
2016-05-12 10:21:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた かぶ デザート
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介