
きょうの料理レシピ
すし飯
すし飯は冷凍できるので、食欲のないときでもサッと食べられて便利!

写真: 公文 美和
エネルギー
/1300 kcal
*全量
調理時間
/60分
材料
(つくりやすい分量。3~4人分)
- ・米 カップ2(400ml)
- 【合わせ酢】
- ・酢 カップ1/3
- ・砂糖 大さじ2
- ・塩 小さじ2弱
つくり方
1
米はやや堅めの水加減で炊飯器で炊き、炊き上がったら盤台かボウルに移す。
2
鍋に【合わせ酢】の材料を入れて煮立て、1に回しかけ、しゃもじで切るように混ぜて冷ます。
全体備考
1人分ずつ分け、それぞれラップで平らに包んで密封袋に入れ、冷凍する。冷凍庫で約1か月間保存できる。
このレシピをつかってこんな献立に
常備菜で三皿ずし
きょうの料理レシピ
2009/09/14
疲れない!シニアに学ぶ楽ちん料理
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。
お肉柔らかいです。新学期始まりました~。今年のお弁当の課題はバランスよくコスパよく!家族が健康でなおかつお安く(見栄えもよく)笑。愛は家族を救うです。
2016-04-13 07:17:16

思ったより辛くもなく、生姜と砂糖で奥深い感じがしました。玉ねぎが良い甘味もあり、濃い味付けな気もしますが御飯が進みました。
4歳児にはまだ辛いようでしたが、大人は美味しかったです。
4歳児にはまだ辛いようでしたが、大人は美味しかったです。
2016-04-12 07:07:23
お弁当用に全量半分にして作りました。玉ねぎも用意してあったのに、入れるのを忘れてしまった。前日の夜にタレだけ作っておいて朝は焼くだけにしておいたので、短時間で出来ました。片栗粉のおかげでタレがよく絡んで、美味しかったので、今度は玉ねぎ入りで作ります!
2015-12-15 03:14:14
お弁当に入れましたが冷めても美味しかったです。最後に砂糖を焦がしながら混ぜるところも気に入ってます。ソースが玉ねぎと絡んでトロリとコクがあるので、生姜はかなり多めでもいいと思いました。料理工程も味も好きなレシピです!
2015-08-12 02:28:31
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント