
きょうの料理レシピ
レバー・ミートソース
炭水化物にビタミンB1、鉄を組み合わせて。市販の焼き鳥のレバーを使うので、楽に調理できます。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/610 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・レバーの焼き鳥 (市販/たれ) 2本(50g)
- ・合いびき肉 150g
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・にんじん 1/3本
- ・にんにく 1かけ
- ・トマトの水煮 (缶詰) 1/2缶(200g)
- ・ローリエ 1枚
- ・顆粒(かりゅう)スープの素 (洋風) 小さじ1
- ・スパゲッティ 150g
- ・粉チーズ 適宜
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・トマトケチャップ 大さじ1
- ・塩
- ・こしょう 少々
つくり方
1
レバー、たまねぎ、にんじん、にんにくは、それぞれみじん切りにする。
! ポイント
レバーはひき肉となじみやすいように、細かく刻む。生のレバーを使うときは下ゆでしてから刻む。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて弱火にかけ、いためる。香りがたってきたら、たまねぎとひき肉を加えていため、ひき肉の色が変わったらにんじんを加えてさらにいためる。
3
レバー、トマトの水煮、ローリエ、スープの素、トマトケチャップ大さじ1を加えて弱火で煮込む。汁けがなくなってきたら塩・こしょう各少々で味を調える。
4
スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示時間どおりにゆでる。器に盛って3をかけ、好みで粉チーズをふる。
きょうの料理レシピ
2010/08/18
きょうの料理キッズ
(初回放送日:2010/07/28)
このレシピをつくった人

牧野 直子さん
健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。
シナモンないのがいいけど
りんごとシナモンのジャムが主役ですもね、。
コメントにある溶かしバターはあつかいやすく
室温におく手間なしです
1日おいてますがもっとなじませるといいと思います
りんごとシナモンのジャムが主役ですもね、。
コメントにある溶かしバターはあつかいやすく
室温におく手間なしです
1日おいてますがもっとなじませるといいと思います
2023-02-11 07:05:04
作っておいたジャムでレシピ通りの分量、焼き時間で。夕食後に計量して焼き始めるまで30分もかからず、翌朝カットして食べました。溶かしバターは湯煎の方が良いのでしょうが、無精して余熱中オーブンに入れて溶かしました。特に問題なし。
シナモンがふわっと香り、バターの風味も効いていてお店の味です!(40分で若干焦げ始め、残り10分はアルミホイルかぶせましたが)
ジャムを変えて色々試してみたいです。
シナモンがふわっと香り、バターの風味も効いていてお店の味です!(40分で若干焦げ始め、残り10分はアルミホイルかぶせましたが)
ジャムを変えて色々試してみたいです。
2023-01-14 06:48:11
一番旬の香り高いりんごでジャムを作ったため、凄くよい香りのカトルカールになりました。ほんとうに感動するくらい香りが凝縮されています。手作りのよさですね。
バターをホイップする手間が無いレシピも魅力的。
180℃で20分焼いてから切れ込みを入れ、5分経ったらアルミホイルを被せて25分焼き、最後にアルミホイルを外し170℃で5分追加焼成しました。
酸味のあるコーヒーと合いそうで楽しみです!
バターをホイップする手間が無いレシピも魅力的。
180℃で20分焼いてから切れ込みを入れ、5分経ったらアルミホイルを被せて25分焼き、最後にアルミホイルを外し170℃で5分追加焼成しました。
酸味のあるコーヒーと合いそうで楽しみです!
2022-12-13 08:00:34
市販のアップル&シナモンのジャムで作りました。串には何もついてこなかったけれど、カットしてみたら生?と思うような断面。平気でしたが、ジャムのせいでしょうか。また作って確認です。
2021-05-03 01:23:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント