
きょうの料理レシピ
スピードタイ風カレー
ココナツミルクで材料を煮、カレールーを加えるだけ。仕上げの香菜と赤とうがらしでグッとおいしさが増します。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/640 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2~3人分)
- ・香味ゆで鶏 (むね肉/1cm厚さのそぎ切り) 1枚
- ・なす (1cm厚さの輪切り) 1コ
- ・ピーマン (赤/ヘタと種を取る) 1コ
- ・ココナツミルク (缶詰) 1缶(400g)
- ・カレールー 1皿分(約20g)
- ・ナムプラー 大さじ1~2
- ・ライムの絞り汁 1/2コ分
- *レモンでもよい。
- ・香菜 (葉はザク切り、根はみじん切り。) 少々
- ・にんにく (粗みじん切り) 1かけ分
- ・赤とうがらし (輪切り) 1/4本分
- ・ご飯 450g
- *できればタイ米がおいしい。表示通りに炊く。
- ・サラダ油
つくり方
1
なすは1cm厚さの輪切りにし、サッと洗って、絞るように水けをきる。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、2~3mm幅の斜め細切りにする。香味ゆで鶏は横半分に切り、1cm厚さのそぎ切りにする。
2
フライパンでココナツミルクを煮立て、1を加え、中火で3~4分間煮る。
3
火を止め、カレールーを刻んで入れて溶かし、中火にかけ、混ぜながら5分間煮る。ナムプラー、ライムの絞り汁を加える。
! ポイント
カレールーは刻んでおくと溶けやすくなる。とろみがつきすぎたら、鶏のゆで汁で調整する。
4
香菜は葉をザク切り、根をみじん切りにする。別のフライパンにサラダ油大さじ1とにんにくを入れ、中火できつね色になるまでいため、香菜の根と赤とうがらしを加えて火を止める。
5
ご飯を器に盛り、3をかけ、4をかけて香菜の葉をのせる。
◆「香味ゆで鶏」のつくり方はこちら◆
香味ゆで鶏
きょうの料理レシピ
2009/05/12
これは便利!つくりおき万能おかずの素
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント