close_ad
きょうの料理レシピ

キャベツと豚こまのつまみ揚げ

堅くて青いキャベツの外葉は、揚げ物にすると生かせます。豚肉の下味にウスターソースを使うのが決め手。お弁当にもおつまみにもおすすめです! 

キャベツと豚こまのつまみ揚げ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・キャベツ (外葉でもよい) 2枚(100~120g)
・豚こま切れ肉 150g
【A】
・しょうゆ 小さじ1強
・ウスターソース 小さじ1強
・砂糖 小さじ1強
・酒 小さじ1強
【衣】
・卵 1コ
・水 大さじ3
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・塩 1つまみ
・小麦粉 60g(カップ1/2強)
・揚げ油 適量

つくり方

1

キャベツは軸にV字に切り込みを入れてはずし、薄切りにする。葉は小さめの一口大(約1.5cm角)にねじるようにちぎり、手でしっかりともむ(繊維を断ち切るように、ちぎってから、さらにクシャクシャとよくもむと油はねが少ない)。

2

豚肉は大きければ一口大に切り、【A】をもみ込む。

3

【衣】をつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、水、ベーキングパウダー、塩を加えてはしで混ぜたら、小麦粉を加えてさらによく混ぜる。

4

32を加えて手でよく混ぜ、1も加えてしっかりと均一に混ぜる。

5

揚げ油を160~170℃に熱し、4を大さじ2ぐらいずつつまんで、油がはねないよう静かに落とし入れる(初めは形がいびつでも、揚げていくうちまとまってくるので気にしないでOK。やけどに注意して)。返しながら3~4分間、カリッとするまで揚げ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2009/03/30 旬でお手ごろ!春キャベツを食べつくす

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

優しい味でとっても美味しくカボチャを楽しめました!カボチャは皮ごと使いました。イタリアンパセリは手に入れられなかったので乾燥ハーブで代用です。ほんのり甘くてモッチモチで、作るのも簡単!!いいことだらけのレシピだと思いました。
2019-09-08 08:14:30
2回目の投稿。前回形作れずリベンジ。今回は薄力粉60gでレシピ通りにしましたら、上手く棒状にする事が出来ました。ソースも簡単なのに、美味。
2019-04-12 08:36:26
小麦粉は強力粉で。カサ増しにエリンギ使用。チーズのうち半量は冷蔵庫の奥にあった古いカマンベールを刻んだもので。
2018-12-01 12:27:06
レシピ通りでしたのに、なぜか柔らかすぎて仕方なく白玉団子のようにして茹で上げました。
ベーコンクリームソース、美味しかったです。
2018-10-07 09:34:22
頂いたカボチャの救済につくりました。ニョッキって難しいと思っていましたが、簡単で美味しくてまたつくりたいです。
2016-11-25 08:14:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 アスパラ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介