close_ad
きょうの料理レシピ

わかめサラダ

驚くほどたくさんわかめが食べられるサラダ。各自で取り分けて、ドレッシングをかけてどうぞ。

わかめサラダ

写真: 村林 千賀子

材料

(4人分)

・わかめ (塩蔵/水で戻して) 85g
*水で戻す前の目安量は30~40g。戻し方はたいのわかめ蒸し参照。
・たまねぎ 1コ(180g)
【A】
・酢 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・水 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・すだち (半分に切る) 2コ
*あれば。

つくり方

1

水で戻したわかめは、熱湯でサッとゆで、一口大に切る。たまねぎは縦半分に切って、縦に薄切りにし、流水でもみ洗いしてよく水けをきる。

2

【A】を混ぜ合わせてドレッシングをつくる。

3

器に1を盛り、好みですだちを添え、2をかけて食べる。

わかめを使ったいろいろレシピ
たいのわかめ蒸し
わかめタルタル
わかめポタージュ

きょうの料理レシピ
2009/03/19 地元の味をいただきます~徳島県鳴門市~

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

プロフは現地だと羊肉で作るみたいなので、牛肉で作ってみました。そのせいかクミンの味があまりしませんでした。これ以上オリーブオイルが入るとベビーですが、レシピの量だと日本人向けで大丈夫でした。もともとは寒い地域の料理だから仕方ないと思います。からしマヨネーズ確かに必須でそしてにんじんがたっぷりでしたが、現地レシピだと100人単位のレシピでにんじんが80本とびっくり!世界各国のレシピって本当に面白い。
2021-04-14 10:38:03
幼児2人の為にクミンシードを入れませんでした。エスニック風のお料理?では、なくなってしまったかな。食べやすかったのですが特徴もなくなってしまったかも知れません。人参と豚肉が摂取出来ればいいなと思いましたがあまり食べてくれませんでした。主人は完食しました。次回はクミンシードを入れて食べたいと思います。
彩りがきれいで卵も華やかだと思います。
2020-12-17 02:01:44
豚バラ肉とクミンパウダーを使いました。人参の量にはびっくりしましたが、人参の甘み、クミンのエスニックな香り、そして、からしマヨネーズが、また、味を引き締めるというかポイントですね。美味しくいただきました。
2020-07-16 01:43:57
たくさん戴いた人参の消費レシピが、続いています。(笑)にんじんのプロフ・美味しくて気に入りました。
クミンが、好きなので少々多目にいれて香りや、プチプチ感を楽しめました。辛子マヨネーズとゆで卵も美味しくて、ご飯にも混ぜて、食しました。
2020-02-14 07:42:18
豚肉の代わりに鶏こま切れ肉200gで。
オリーブオイルとお米を炊く時のお水も控えめ。クミンなしでローリエのみ。

お水を少なめにしたおかげか、炊き上がりはパラパラ。薄味なのでからしマヨをつけて丁度良い。

個人的には酸味のあるヨーグルトソースの方があう気がした。ガラムマサラをふりかけるとより異国風に。

余ったらオムライスにも使えそう。
2019-06-25 11:42:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 土井 善晴 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介