close_ad
きょうの料理レシピ

塩辛ペペロンチーノ

「いかの塩辛」は にんにくと炒めれば、本格的なコクでガツンとまとめてくれます。

塩辛ペペロンチーノ

写真: 福岡 拓

材料

(2人分)

・スパゲッティ (1.6mm) 160g
・いかの塩辛 50g
・キャベツ 2枚(100g)
・にんにく (大) 2かけ
・赤とうがらし 2本
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
・塩
・オリーブ油
・白こしょう

つくり方

1

キャベツは一口大に切る。

2

にんにくはへらや包丁をのせてたたいてつぶし、粗いみじん切りにする。赤とうがらしはヘタを切り、種を除く。

! ポイント

にんにくはつぶしてから刻んでいためると、香りがよくなる。

3

大きめのフライパンまたは鍋にたっぷりの湯(約2リットル)を沸かし、塩20gを加えてスパゲッティをゆで始める。

4

別のフライパンにオリーブ油大さじ3とにんにくを入れて火にかけ、香りがたったら赤とうがらし、いかの塩辛を加えてサッといため、弱火にしておく。

! ポイント

にんにくは焦がさないようにいためて。赤とうがらし、いかの塩辛をいためたら、弱火にしておく。

5

キャベツをざる(耐熱のもの)に入れ、ざるのまま3の湯の中に入れてゆでる。キャベツが少ししんなりしたら水けをきって4に加え、中火にしてサッといためる。

! ポイント

キャベツはざるに入れ、スパゲッティのゆで汁の中でサッとゆでる。

6

スパゲッティが袋の表示時間の1分前になったら、ゆで汁約カップ1/2を取りおき、スパゲッティはざるに上げて湯をきって5のフライパンに加える。ゆで汁にスープの素を混ぜて加え、いため合わせて仕上げに白こしょうをふる。

! ポイント

取り分けたゆで汁にスープの素を混ぜて、スパゲッティに加えて塩けとコクをプラス。

きょうの料理レシピ
2010/03/15 グッチ裕三の世界の料理ショー

このレシピをつくった人

グッチ 裕三

グッチ 裕三さん

テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。

できたてはシャバって味も薄い感じでした
半日くらいおくとなじんだようです
全体に2/3でお水は400にして1の工程はレシピどおりバターを少し足しました
鶏肉のカレーは滅多に作らないけど皮をとると食べやすいです
2024-11-24 10:53:12
野菜を細かく切って、ごはんにクミンシードを混ぜたらスパイスカレーっぽい感じになりそう。生姜が効いてて辛さもしっかりあり、皮を除いたむね肉にしましたが小麦粉まぶしたからかパサパサにならず、食べごたえあり美味しかったです。ほんの少し塩気が強いかな?と思ったんで、チーズなど塩気のあるトッピングをかける場合は塩は気持ち減らしてもいいかも。
2020-05-16 02:17:29
ノーマルで素朴なカレーができました。茹で汁に野菜の旨味がたっぷり出る旬のアスパラ太め2本も追加(煮込む必要はなかったですね)。カレーシチューのイメージからお鍋を使ってしまいましたがレシピ量(2、3人分)はそれほど多くはならず、鶏もも皮の焼き付けが肝だからフライパンなのですね(工程3)。小麦粉レンジ効果でなんなくルーも仕上がり食材を味わえるカレー、美味しくいただきました。
2018-05-23 10:07:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 きじま りゅうた デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介