close_ad
きょうの料理レシピ

レミの蒸しパンケーキ

蒸してつくるクリスマスケーキは難しいこと抜き!砂糖もバターも控えめで、ヘルシーです。

レミの蒸しパンケーキ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(直径20cmの丸型1台分)

・砂糖 50g
・卵 2コ
・牛乳 カップ1/2
【A】
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 小さじ2+1/2
・バター (食塩不使用) 大さじ2
【B】
・生クリーム カップ1
・砂糖 大さじ3
【C】*【C】のフルーツは好みのものでよい。
・ラズベリー 適量
・ブルーベリー 適量
・ミントの葉 (生) 適量

下ごしらえ・準備

1 卵は卵黄と卵白に分けておく。

2 【A】は合わせてふるっておく。

3 バターは電子レンジで溶かしておく。

4 丸型の底と側面にオーブン用の紙を敷いておく。

つくり方

1

ボウルに砂糖の半量(25g)と卵黄を入れてよく混ぜ、牛乳を加えてさらによく混ぜる。

2

別のボウルに卵白を入れ、ある程度泡立てたら、残りの砂糖を加えてツノが立つまで泡立てる。

3

1のボウルに【A】の半量を加えて切るように混ぜ、2の半量も加えて切るように混ぜる。これをもう一度繰り返し、仕上げに溶かしバターを加えて混ぜ、型に流す。

4

蒸気の上がった蒸し器に3を入れる。ふきんで包んだふたをして強火で12分間蒸す。蒸し上がったら、型からはずし、オーブン用の紙も取り、皿にのせて冷ます。

5

【B】を合わせて、しっかりめに泡立てる。

6

45をぬり、スプーンの背でペタペタたたいてツノが立つようにする。【C】を彩りよく飾る。

きょうの料理レシピ
2008/12/23 ほっとするおやつ

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

半量で作ったせいかお醤油が焦げてしまいました。火を止めてしばらく冷ませばよかったなと思います。思いの外くどくなくほっこり美味しい味でした。お弁当に入っていたら嬉しい甘さ。おやつにしてもいいくらいでした。レンチンして保存できることを知れて良かったです。
2024-10-23 07:09:03
ゴマがないと甘煮とほぼ同じ味ですが、こちらのレシピの方がほっくりとした食感になりますね。
2023-10-31 05:23:41
はちみつの優しい甘味でかぼちゃが生かされ、おやつのような嬉しいおかずに!かぼちゃは小さ目にカットしました。
2021-06-25 09:24:38
レシピ通りでとても美味しいです!レンチンレシピは何故か抵抗があり(歳のせいか)、敬遠しがちなのですが簡単で美味しく出来上がり感激です。水が不足していた場所のかぼちゃは色味が悪いですが、そこまでパサつかず柔らかくなっていました。結構長めにレンジにかけますので、ラップを剥がすときに熱い思いをしました。お気をつけ下さい。
2021-04-21 05:52:40
レンジでの加熱でうまくできました 水っぽくないのでお弁当に良いと思います◎
2020-12-21 08:53:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介