
きょうの料理レシピ
とろとろ!しょうが白菜うどん
めんは2人で1玉が反省ごはんの基本。とろみがあるので冷めにくく、ゆっくり食べられて、おなかが満足!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/255 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚もも肉 (薄切り) 80g
- ・白菜 (大) 1枚
- ・にんじん 2cm
- ・小松菜 1株
- ・ゆでうどん 1玉
- 【A】
- ・水 カップ3
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 大さじ1/2
- ・酒 大さじ1
- ・オイスターソース 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・しょうが (すりおろす) 少々
- ・塩 少々
- ・酒 小さじ1
- ・かたくり粉
つくり方
1
豚肉は細切りにし、塩と酒をふり、かたくり粉大さじ1/2をまぶす。白菜は葉と軸に切り分け、葉はザク切りにし、軸は棒状に切る。にんじんは皮をむいて短冊形に切る。小松菜はザク切りにする。
! ポイント
豚もも肉のような脂身の少ない肉は、かたくり粉をまぶして煮ると堅くなりにくく、汁のとろみも増す。
2
鍋に【A】を入れて煮立て、白菜の軸とにんじんを加えて煮る。柔らかくなったら豚肉を加えて火を通し、うどんをほぐしながら加え、残りの野菜も加える。
3
煮立ったらオイスターソースとしょうゆを加え、かたくり粉大さじ1/2を水大さじ1で溶いて加えてとろみをつける。
4
器に盛り、しょうがを添える。
きょうの料理レシピ
2010/01/18
冬の“反省ごはん”でダイエット
このレシピをつくった人

牧野 直子さん
健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。
おいしくて体が温まる優しいお味です。冬場に何度もリピしています。
レシピは、反省ごはんでめんは2人で1玉とのことですが、いつも1人1玉食べてます。1玉食べると男性もお腹いっぱいになるボリュームです。
レシピは、反省ごはんでめんは2人で1玉とのことですが、いつも1人1玉食べてます。1玉食べると男性もお腹いっぱいになるボリュームです。
2018-12-13 11:54:22
豚ヒレ肉のスライスにコーンスターチをまぶしました。確かにお肉柔らかくできました。だしは、カツオ昆布だしに少々のフィッシュソースで、オイスターソースの代わり。野菜も大根人参、キャベツ、小松菜とたくさん入れ
トロミもコーンスターチでしたが、上手くいきました。他の方のコメントのように、しょうがは、すりおろしたものを一煮立ちさせました。また作ります。
トロミもコーンスターチでしたが、上手くいきました。他の方のコメントのように、しょうがは、すりおろしたものを一煮立ちさせました。また作ります。
2017-12-07 12:51:03
煮干とこぶのだし汁を使ったので、中華スープのもとは使いませんでした。和風テイストな仕上がりにはなりましたが、醤油味とはまた違ってとても美味しくいただけました。豚肉にまぶした片栗で汁にとろみがついてしまったので、最後の片栗はほどほどにしました。体の芯からあったまるこれからにはもってこいのうどんです。
2017-12-04 06:14:26
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント