close_ad

かっちゃんさんのマイレシピ

つくったコメント (185件)

塩こうじ数の子
塩抜きに大さじ4の塩こうじを使うには残り少なくなってしまうし勿体ないのもあり塩抜きは通常通りにしました。 半量をしょう油漬け半量をレシピの割合で(うっかり酒とみりんのアルコールをとばさず)塩こうじに漬けました。 塩こうじ数の子のほうが美しい色で美味しいと好評でした。 追記2016.1.3 昨年は酒とみりんのアルコールをとばしたからか、甘味が強く感じられました。 来年はみりんを半量にして作ろうと思います。
2013/01/01
お宝巻き蒸し
「お宝巻き蒸し」の名前に惹かれ作ろうとおもいました。 カロリーダウンのためにもも肉の代わりにササミをラップに挟んでめん棒で薄くのばし巻きました。 蒸すのでもも肉でも良かったような気がします。 お宝は他にもいろいろアレンジできそうです。
2012/12/31
たまねぎみそ
放送後からは切らすことなく、スペースの都合もあり小瓶などで作っています。 魚にはみりんなど甘味を加え漬けます。特に鶏肉を漬けておくと柔らかくなりクセもとれます。 炒め物にはこれだけでとてもおいしいしトマトとの相性もいいです。 応用の効く、無くてはならない調味料になっています。
2012/10/25
noimage
調味料の分量がとても覚えやすい! でも塩分が気になるので小さじ1で作ってみましたが とっても美味しく出来ました!
2008/10/14
干ししいたけのつや煮
干ししいたけは瓶に入れて冷蔵庫でじっくり戻し、他の煮物の出汁としても使います。 戻してあった7個ほどを人参と一緒にいためて時間を短縮して作ってみました。 ごま油が決め手ですね! 今度は多めに作り冷凍してみようと思います。 2013年3月1日 最近は山椒(冷凍してある)を加え、出し汁は使わず干し椎茸の戻し汁だけで黒砂糖と醤油で炊いていますが十分においしいです。
2008/10/10
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介