

ホーロー鍋弱火で、フチが固まってきたら濡れ布巾の上で一混ぜ、また火にかけ。…を繰り返して10分くらいで火が通ったので氷水へ。やや火が強かったのかもしれませんが、十分美味しかったです。食パンは6枚切り、買って2日ほど経ってたので軽くトーストしてから辛子バターを塗って、サンド。しばらくラップをかけて置き、落ち着いてからカットしました。時間が経っても美味しいと思います。今までマヨネーズ味のたまごサンドしか作ってなかったけど、たまごの味を感じるこちらのたまごサンドの方が好きになりました
2018/09/27

水の半量をダシ汁に。玉ねぎ、ミョウガ、カイワレで。南蛮酢は飲み干す美味しさでした。小アジは下処理を丁寧に、二度揚げでからりとしました。酢に漬け込むうちに柔らかくなるんですね。骨まで食べられました。土井先生のレシピ好きです
2018/09/27

豆乳→牛乳、白ごま油→ココナッツオイル、砂糖半分で作りました。ドライフルーツの甘さで、優しい甘さになりました。噛みごたえがあり、牛乳をかけてもよく噛んで食べられます。身体に良いものだけで作る、滋味あふれるビューティフード。リピします。
2018/09/19

半量で作れば良かったー。途中から皮が伸びて破れてしまった。半量くらいが私には落ち着いてできる分量だと思う。でも美味しかった。冷凍したのであとは好きな時に茹でるだけなので嬉しい
2018/08/26

玉子を計るのが難しく、やや多めに入れてしまったみたいで、パン生地がベトついて成形に苦労しました。少し水の量を減らせば良かったですね
ビスケット生地に入れた切れ目が深すぎて、焼く時割れて茶色に焦げたので、次回は薄めに入れよう思います
パン生地は甘めのリッチな感じで、ビスケット生地はサックリで大きさもちょうど良くて、とても美味しかったです。
ビスケット生地は倍量作って冷凍したので、次回はパン生地をリベンジします。何回か作って、自分のものにしたいと思うレシピでした♪
2018/08/24
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (6件)