
牛乳を利用してかきあげを作るのは初めての体験で楽しみでした。ポリ袋に全ての材料を入れて1~2cmの油で揚げる。とても手軽にでき、牛乳もどこか優しい気がして美味しくできました。ジャコの代わりに小女子を利用しました。ゴーヤにも旨みが回り、サクサクで満足です。
2017/08/28
煮ている時にイチゴの甘い香りに包まれました。
季節の手しごとと向き合えた気持ちで嬉しく想います。1粒のイチゴも季節を感じながら調理すると有難く感じますね。
シロップもイチゴもいろいろと利用できそうですが、まずはヨーグルトに添えました。
少し甘えさ控えめ。砂糖は家にある甜菜糖にしてみました。保存できるのも嬉しいです。
2017/04/01
家庭でも保存食が出来、いろいろなお料理に使えるのがとてもよいと思いました。
ゴマ油と山椒の代わりに、今回オリーブオイルと七味唐辛子で作りました。白す干しもカラリと揚がり、食欲をそそります。ご飯にはもちろん、玉子焼きや混ぜご飯などいろいろアレンジして楽しみたいです。次回はゴマ油と粉山椒で♪
2017/03/14
塩麹の梅おかか、塩麹で炊いた白飯のおむすびに乗せてみました。
ご飯はほんのり風味があり、梅おかかは、一口食べた時に、塩辛の
ような味がする!と思いました。カツオの塩辛(酒盗)に似ていると
家族が言っていたので納得。いつもとは一味違った大人のお味です。
お酒好きな方には梅おかか、おつまみとしてもいろいろ楽しめそう。
2016/07/06
寒天はとてもフワフワした食感でした。ヨーグルトの種類にもよると思いますが、そのままヨーグルトを食べる食感とも違い、これまでの寒天のイメージとも異なる新しいレシピ。食べやすいヨーグルト寒天といった感じでした。リンゴを添えましたが、季節のフルーツをいろいろ添えると楽しめそう。寒天とヨーグルトのヘルシーな組み合わせが嬉しいです。
2016/05/02
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (15件)