
きょうの料理レシピ
手羽先と春雨のサッと煮
野菜と鶏肉のうまみが春雨にしみ込んだ、中国風の煮物。一つの鍋ででき、野菜を下ゆでする必要もありません。

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/320 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・鶏手羽先 500g
- 【下味】
- ・紹興酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・スナップえんどう 100g
- ・チンゲンサイ 1株
- ・ブロッコリ 1/2コ
- ・春雨 (乾) 100g
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- ・赤とうがらし (小口切り) 1本分
- ・チキンスープ カップ2
- *顆粒チキンスープの素(中国風)大さじ1を湯カップ2で溶いたもの。
- ・サラダ油 大さじ2
- ・塩 小さじ1/2強
- ・こしょう 少々
つくり方
1
手羽先は関節から先を切り落として、【下味】をつける。
2
スナップえんどうは筋を取る。チンゲンサイは株ごと軸と葉に切り分ける。軸は縦八つ割り、葉は4cm長さに切る。ブロッコリは小房に分ける。
3
春雨は熱湯で1分間ゆでて湯をきり、料理ばさみで5~6cm長さに切っておく。
4
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、しょうが、赤とうがらしを入れ、手羽先を皮めから並べる。両面が色づくまでしっかり焼き、チキンスープを加える。
5
4に2の野菜と3の春雨を加え(野菜はすべて生のまま加えてOK。春雨は湯をきってから加える)、塩小さじ1/2強、こしょう少々で味を調え、5~6分間煮込み、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2008/05/12
副菜いらず!野菜たっぷり大皿レシピ
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
お花屋さんのしな乃ちゃんが、どう?、どう?と箸をすすめる私の顔をのぞき込みます。「立派な中華料理じゃない!」
春雨がしっかりスープを吸ってくれるので、具材ととってもよく味が絡みます。文字どおりサッと煮するだけでおいしくできます。
しな乃ちゃんの一皿には秘密の隠し味が。それは五香粉(ウーシャンフェン)なの。最後にかるーく振ればたちまち本格中華に!ぜひ一度お試しください。
春雨がしっかりスープを吸ってくれるので、具材ととってもよく味が絡みます。文字どおりサッと煮するだけでおいしくできます。
しな乃ちゃんの一皿には秘密の隠し味が。それは五香粉(ウーシャンフェン)なの。最後にかるーく振ればたちまち本格中華に!ぜひ一度お試しください。
2020-06-30 01:07:04
美味しい! 薄味なのですが、薄塩味の焼きビーフンのような後をひく味。 あっという間にできるのも嬉しい。 手羽先の代わりに、豚挽き肉赤味少量、野菜はブロッコリーのみで作りましたが、十分おいしかったです。 煮込み時間もレシピ通りでちょうどよかったです(蓋をしました)。
2015-09-26 03:40:42

さっぱりして食べやすいので好評です。
焼いた手羽先にチキンスープを加えて、中まで火がよく通るよう5~6分煮込み、
昆布茶とこしょうで味付けして、野菜を加え、1分後に春雨を加え、トータルで3~4分煮込んで作っています。
焼いた手羽先にチキンスープを加えて、中まで火がよく通るよう5~6分煮込み、
昆布茶とこしょうで味付けして、野菜を加え、1分後に春雨を加え、トータルで3~4分煮込んで作っています。
2012-04-23 06:55:07

上品なお味で美味しかったです。ただ、煮込む時間はレシピ通りですと少し足りない感じでしたので(5,6分ですと、野菜がほぼ生状態でした…火加減に依るのかもしれませんが…)、倍くらいの時間で煮込みました。
2009-06-30 02:59:10
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント