
きょうの料理レシピ
めで卵
白身に切り目を入れて味をからめると、半分に切ったときにまるでめでたい初日の出のよう。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/700 kcal
*全量
調理時間
/30分
*卵をつける時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・卵 8コ
- 【A】
- ・だし カップ1
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・みりん 大さじ3
つくり方
1
卵はぬるま湯に10~15分間つけて、室温に戻す。
2
鍋に卵を入れてかぶるくらいの水を注ぎ、強めの中火にかける。沸騰したら中火にし、2~3回やさしく混ぜて卵の上下を返し、5分間ゆでる。冷水にとり、冷めたら殻をむいて、7~8mm間隔で縦に切り目を入れる。
! ポイント
卵の中ほどに、黄身に届く程度まで深く切り目を入れる。
3
【A】を小鍋に合わせて軽く温め、ジッパー付きのポリ袋に入れる。ここに2の卵を入れ、時々上下を返しながら一晩つける。食べるときに横半分に切る。
全体備考
【日もちの目安】
・冷蔵庫で3~4日間。
きょうの料理レシピ
2007/12/13
正月料理 子どもも喜ぶアイデアおせち
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
ちょうどよい味加減で、とても上手に出来上がったと思います。優しい味でした。レシピの半量で作りました。大根が多いのかなと思いましたが、煮ると小さくなったので、ちょうどよかったです。
2020-09-23 07:50:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント