
きょうの料理レシピ
しょうが煮豚
しっかり味の煮豚なので、お弁当や、ラーメン、冷やし中華のトッピングにぴったり。

写真: 松島 均
エネルギー
/1530 kcal
*全量
調理時間
/50分
材料
(つくりやすい分量)
- ・豚肩ロース肉 (塊) 500g
- ・ねぎ (青い部分) 1本分
- ・しょうが (よく洗って皮つきのまま大きく切る) 150g
- ・キャベツ (せん切り) 適宜
- ・練りがらし 適宜
- ・サラダ油 小さじ1
- ・酒 カップ1/2
- ・砂糖 大さじ2
- ・しょうゆ カップ1/4
- ・みりん 大さじ2
下ごしらえ・準備
1 ねぎは両面に包丁で切り目を入れる。
しょうがはよく洗って皮つきのまま大きく切る。
つくり方
1
鍋にサラダ油をひいて豚肉を入れ、中火にかけて肉の表面全体にしっかりと焼き色をつける。余分な脂が出たら紙タオルで吸い取る。
2
太めのたこ糸で豚肉を巻いて、形を整える。
3
1の鍋に2の肉を戻し、かぶる程度の水を注いでねぎとしょうがを加え、強火にかける。沸騰してきたら酒、砂糖を加え、オーブン用の紙などで落としぶたをし、鍋のふたもして弱火で20分間煮込む。
4
しょうゆを加え、落としぶたをして中火で煮汁を蒸発させながら20分間煮込む。
! ポイント
時々肉を転がして上下を返しながら煮る。
5
火を止め、鍋のふたをしてそのまま人肌になるまで冷ます。
6
肉とねぎを取り出し、煮汁にみりんを加え、強火にかける。煮汁が1/4量になるまで煮詰める。
7
肉を薄切りにし、6の鍋に戻し、断面に煮汁を吸わせる。
8
食べる直前に温め直して器に盛り、せん切りキャベツを添え、好みで練りがらしをつけて食べる。冷蔵庫で3日間保存可能。
全体備考
【これでひと味アップ!】
・煮込んだ肉は鍋の中でそのまま冷ますことでジューシーに。
・しょうがの味と香りがしみた煮汁を煮詰めてさらにおいしく。
・煮上がった煮豚をスライスして煮汁に戻し、味を行き渡らせる。
「しょうが煮豚」をアレンジしてこんなレシピも
しょうが混ぜご飯
きょうの料理レシピ
2007/09/13
ひと味アップ!豚肉料理
このレシピをつくった人

Makoさん
「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。
三枚肉を大きめの一口大に切って調理したので紐で縛る手間は省き、長く浸しておきましたが、煮汁を煮詰めても味が薄く感じました。大好きな生姜がたくさん食べられて嬉しかったです。
2023-01-26 10:10:32
3で水が多かったのか、さほど濃い味にはなりませんでした。又、たこ糸で縛らずにそのまま煮ましたら、ほろほろに柔らかく、生姜も沢山頂けてとても美味しかったです。
2020-02-02 01:09:35
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント