close_ad
きょうの料理レシピ

ささ身の酒蒸しサラダ 塩ごまだれ添え

ささ身は酒蒸しにすればふんわりおいしいです。スパイシーなたれで野菜もたっぷり食べられます。

ささ身の酒蒸しサラダ 塩ごまだれ添え

写真: 宮本 進

材料

(2人分)

【ささ身の酒蒸し】
・鶏ささ身 2本(約100g)
・酒 大さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々
・大根 5cm
・きゅうり 1/3本
・青じそ 2枚
・みょうが 2コ
・レモン 適量
【塩ごまだれ】
・天然塩 小さじ1弱
・黒こしょう (粗びき) 少々
・ごま油 大さじ1

下ごしらえ・準備

ささ身の酒蒸しストック

1 鶏ささ身2本は筋を除き、軽く切り目を入れ、包丁でたたいて少し平らにして耐熱皿に入れる。

2 酒大さじ2、塩・こしょう各少々をふってまぶし、ラップでフワッと覆い、電子レンジ(500W)に2分間かける。ささ身を裏返して再び電子レンジに約30秒間かけて中まで火を通す。

3 2を細かく裂き、密封容器に入れて冷蔵庫に入れる(2~3日間保存可能)。

つくり方

1

大根は皮をむいてせん切りにする。きゅうり、青じそ、みょうがもせん切りにする。

2

【ささ身の酒蒸し】を「ささ身の酒蒸しストック」と同様にしてつくる(密封容器に入れる必要はない)。

3

器に1を敷き、2 、好みの大きさに切ったレモンをのせる。【塩ごまだれ】の材料を合わせて添える。

全体備考

鶏ささ身は脂肪分が少なく、低エネルギー。良質のたんぱく質を豊富に含むので、ダイエットには最適のたんぱく源です。

◆このほか「ささ身の酒蒸しストック」を活用したレシピはこちら◆
ささ身と梅の冷や雑炊

きょうの料理レシピ
2008/07/15 すぐトク!

このレシピをつくった人

田中 愛子

田中 愛子さん

大阪と東京で料理教室を主宰。海外でのパーティーコーディネートにも多く携わる。和・洋・中・菓子と幅広く食分野に精通。語学力を生かし、海外の食事情や食文化の取材にも活動の場を広げている。

懐かしい~!茶碗蒸しは母の味です。でも、最近は作っていないし、食べていない。ということで、早速作ってみました。準備は簡単、でも蒸し加減が難しい。ガスコンロで、火加減に気をつけながら25分かかってしまいました...しかも、表面はひびわれて餡をかけなければごまかしきれません。しかし、お味は、ふんわり、上品な仕上がり!夫にも好評でした。今回は茶碗蒸し容器がなかったので、代用品で。スフレみたいですが。
2012-01-01 12:00:00
作りました~
気になっていたレシピ、お出汁さえ作れば簡単に出来て家族にも好評でした。
鉄板レシピにします。
杵島 直美さんありがとうございます。
用意さえしておけば10分!
寒い外から帰ってきた家族に、着替えたり手洗いしたりの間にあっ熱のふわふわな茶碗蒸しで「お疲れ様~」ってサービスできます。
2012-01-01 12:00:00
母がよく作ってくれた茶碗蒸し 今回のテーマ嬉しいです 
自分で作ると難しくて ・・
でも フライパンに半分位水を入れて ガラスの蓋を少しずらして 
様子を見ながらやったら 
今までの中で一番滑らかで奇麗に 美味しく出来ました
お出汁の味が とても上品
葱を入れた海老あんも 華やかでお洒落です♪  
2012-01-01 12:00:00
なかなか難しいと言われる茶碗蒸しですが、好物のためか、不思議と失敗しないのです。。。いつも中に具を入れる基本形ばかり作っていますが、あんかけタイプは蒸している間にあんが作れて効率的だし、見た目も華やかですね。フライパンで作るレシピは知りませんでした。手軽でいいです。今、深夜ですが無性に食べたくなってきました。茶碗蒸しに入ってると嬉しくなっちゃう銀杏も入れちゃいます。
2012-01-01 12:00:00
椎茸のだしのきいた銀杏、長いも、かまぼこ、ほうれん草、かしわなど具たくさんで母は手際よく作ってくれました。私はなかなかだしの量がうまくいかず、コツはありますか。具材がない時はカニ缶であんかけにしてます。私もお湯をはった鍋でことこととすが入らないようにしてます。蒸し器より手軽で失敗も少ないと思います。だしさえ先に準備しておけば簡単で誰もが好きな一品ができあがり家族が笑顔になれる我が家のメニューです。
2012-01-01 12:00:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 笠原 将弘 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介