close_ad
きょうの料理レシピ

さばのオリーブ香るトマトソース

赤くておいしいトマトでつくる、シェフのイチオシレシピ。重層的に香りを組み合わせて、脂ののったさばに合わせます。

さばのオリーブ香るトマトソース

写真: 蛭子 真

エネルギー /420 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /50分

材料

(2人分)

・さば (切り身) 2切れ(200g)
・トマト 2コ(250g)
・オリーブ (黒/種なし/輪切り) 30g
・イタリアンパセリ 2本
・ケイパー (酢漬け/汁けをきる) 10g
・オリーブ油
・塩
・米油
*またはサラダ油。

つくり方

1

ソースをつくる。トマトは1cm角に切る。イタリアンパセリは葉と茎に分け、葉は粗みじん切りにする。

2

小さめの鍋にオリーブ油大さじ2とオリーブを入れ、弱火にかける。香りがたったらトマト、イタリアンパセリの茎、塩1つまみを加えて中火にする。沸いたら弱火にしてフツフツしている状態を保ち、時々縁をこそぐように混ぜながら、水分がとんでトロリとするまで25〜30分間煮詰める。ケイパーを加えて混ぜ、3分間煮てイタリアンパセリの茎を除く。

! ポイント

オリーブは弱火でじっくり炒めて香りをたたせる。
ケイパーは酸味がとびすぎないよう、煮詰めたあとで加える。

3

さばは両面に軽く塩をふる。フライパンに米油大さじ1を弱火で熱し、さばを皮側を下にして入れて6分間ほど焼く(初めは反らないようにやさしく押さえる)。皮がパリッと焼けたら上下を返し、火が通るまで1分間ほど焼いて器に盛る。2のソースを温め、イタリアンパセリの葉を加えて混ぜ、さばにかける。

全体備考

◆ケイパー
ケイパーという植物のつぼみを塩や酢で漬けたもの。独特の風味を生かして魚料理などに使われる。ここでは酢漬けを使う。

●さばサンドにしても
こんがりと焼いたトーストにさばをのせ、トマトソースをかけてはさむだけ。冷めてもおいしい。

きょうの料理レシピ
2024/06/26 おうちでフレンチ いつもの一皿がソースで大変身!

このレシピをつくった人

森永 宣行

森永 宣行さん

大阪・京都で伝統的なフランス料理を学び、2017年に独立。京都市上京区でレストランを営む。「素材とソースが響き合う料理」をテーマとしている。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごちそう 梅仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介