close_ad
きょうの料理レシピ

にんにくの梅花漬け

最初に白梅酢に漬けておくと、時間がたっても食感が変わりません。おにぎりに添えたり、お酒のあてにどうぞ。

にんにくの梅花漬け

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /400 kcal

*全量

塩分/15.9 g

*全量

調理時間 /10分

*白梅酢に漬ける時間、干す時間、しょうゆとみりんに漬ける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・にんにく 5~6コ(250g)
・白梅酢 カップ2
*赤じそが入っていないもの。白梅酢がない場合は、水400mlに酢150ml、塩50g、梅干し1コ(種ごと)を混ぜて代用する。
・しょうゆ カップ1+1/2
・みりん カップ1/2

つくり方

1

にんにくは汚れた皮があれば取り除き、丸ごと容器に入れる。白梅酢を注ぎ、室温に一晩(約8時間)おく。時々混ぜて上下を返す。

2

汁けをきってざるに並べ、天日で1日干して、ある程度水分を抜く。

3

煮沸消毒した清潔な保存容器に入れ、しょうゆとみりんを注ぐ。風通しがよく、暗くて涼しい場所に3か月間以上おいて味をなじませる。

! ポイント

にんにくが浮いてくるようなら、小皿などをのせておもしをするとよい。

全体備考

※アルコールに弱い人や子どもは注意する。

●保存
暗くて涼しい場所、または冷蔵庫で1年間。

きょうの料理レシピ
2024/06/17 横山タカ子の信州手仕事だより

このレシピをつくった人

横山 タカ子

横山 タカ子さん

長野市在住。さまざまなメディアやイベントで季節の家庭料理を紹介するとともに、地元の食文化を広める活動にも尽力している。

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介