
きょうの料理ビギナーズレシピ
しょうがと牛こまのつくだ煮
しょうがと牛肉の量は3対1。スライサーでごく薄く切ったしょうがは、すぐにしんなりして、牛肉のうまみと甘辛味がよくなじみます。ご飯のお供にピッタリ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/350 kcal
*全量
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量)
- ・しょうが 150g
- ・牛こま切れ肉 50g
- 【A】
- ・酒 大さじ3
- ・はちみつ 大さじ2
- *または砂糖。
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
しょうがはよく洗い、傷や変色した部分などを除く。皮付きのままスライサーでごく薄く切る。しょうがが小さくなったら包丁でできるだけ薄く切る。牛肉は1cm幅の細切りにする。
! ポイント
スライサーを使うときは、大きめのしょうがのほうが切りやすい。刃が手に当たらないよう注意する。
煮る
2
小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらしょうがを加える。弱めの中火にし、時々混ぜながら5~6分間煮る。牛肉を加え、時々混ぜながら1~2分間、汁けが少なくなるまで煮る。
! ポイント
煮汁が煮立ったら、しょうがを加える。薄いのですぐにしんなりする。
全体備考
●保存
冷めたら清潔な保存容器に移す。冷蔵庫で4~5日間を目安に。
*はちみつを使う場合は、1歳未満の乳児には与えないでください。
◆しょうがは皮ごと使って香りを生かします◆
しょうがは皮のところに香り成分が多く含まれているといわれます。持ち味の風味を生かすためには、皮を厚くむかず、皮ごと調理するのがおすすめです。表面をよく洗い、傷や変色しているところだけ包丁でそいで除きます。しょうがの皮が厚いものや、気になる場合は、スプーンでこそげるようにしてごく薄くむくと、香りが生かせます。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/02/05
しょうが・ねぎのポカポカおかず
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント