![NHKテキスト きょうの料理 表紙](/shared/img/contents/side_text_0.jpg)
きょうの料理レシピ
豚肉と根菜のかす汁
こっくりとした汁物。豚肉でボリュームアップ!おかずにもなります。
![豚肉と根菜のかす汁](/upfile/r/rl_604282.jpg?bustcache=1703470904)
写真: 下村 亮人
エネルギー
/170 kcal
*1人分
塩分/2.9 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2~3人分)
- ・豚こま切れ肉 60g
- ・大根 40g
- ・にんじん 40g
- ・ごぼう 20g
- ・こんにゃく 1/3枚(100g)
- ・しょうが (薄切り) 1かけ分(10g)
- 【A】
- ・みそ 70g
- ・酒かす (板かす) 60g
- ・青ねぎ (斜め薄切り) 適量
- ・砂糖
つくり方
1
大根、にんじんは2~3mm厚さのいちょう形に切る。ごぼうはよく洗って皮をこそげ、ささがきにする。サッと水にさらし、水けをきる。こんにゃくは両面に格子状の切り目を入れて小さめの一口大に切り、サッとゆでてざるに上げる。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。
! ポイント
ごぼう特有の香りがおいしさとなるので、水に長時間さらしすぎないように。
2
鍋に1、しょうが、水カップ3+1/2を入れて中火にかける。沸騰してから4〜5分間煮て大根とにんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1強を加える。【A】をみそこしで溶き入れ、サッと温める。器に盛り、ねぎをのせる。
全体備考
◆酒かす◆
日本酒製造でもろみを圧搾したあとに残る“搾りかす”。アルコールに弱い方は注意してください。かす汁は冷えた体に染み渡る、冬のごちそうです。
きょうの料理レシピ
2024/01/26
本上まなみの京暮らしごはん ”冬の美味”を味わう
このレシピをつくった人
![小西 雄大](/upfile/p/p_2903.jpg?bustcache=1671082452)
小西 雄大さん
京都で300年続く日本料理店11代目若主人。京都の朝廷や宮中の節会などで供された有職(ゆうそく)料理を伝える。伝統的な技法を踏まえながら、現代の素材や調理法をとり入れた料理も考案。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介
![きょうの料理](/shared/img/common/logo_side_program.png)
![NHKテキスト きょうの料理 表紙](/shared/img/contents/side_text_0.jpg)
![NHKテキスト きょうの料理 表紙](/shared/img/contents/side_text_1.jpg)
![NHKテキスト きょうの料理 表紙](/shared/img/contents/side_text_2.jpg)
つくったコメント