close_ad
きょうの料理レシピ

超高速ぶり大根

超高速の秘密は、ヒラヒラに切った大根にあり!さっぱりとしていながら煮汁がよくしみた一品。しょうがの香りもきいています。

超高速ぶり大根

写真: 野口 健志

エネルギー /330 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /20分

*ぶりに塩をふっておく時間は除く。

材料

(2人分)

・ぶり (切り身) 2切れ(200g)
・大根 150g
・貝割れ菜 (根元を除く) 1/2パック分
・しょうが 1かけ
【A】
・水 カップ1
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩
・サラダ油

つくり方

1

ぶりは塩少々をふって10分間ほど冷蔵庫におき、水けを拭く。大根はピーラーで縦に薄切りにしてサッと洗い、水けをきって食べやすい長さに切る。貝割れ菜は長さを半分に切る。しょうがはせん切りにする。【A】は混ぜ合わせる。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶりの両面に焼き色をつける。【A】、しょうがを加え、ぶりをフライパンの片側に寄せ、あいたところに大根を加える。ふたをして6~7分間煮る。

3

汁けが少なくなったらふたを外し、ぶりを取り出す。残った大根と煮汁を少しとろみがつくまで強火で30秒〜1分間煮詰める。ぶりとともに器に盛り、貝割れ菜を添える。

! ポイント

ぶりが堅くならないように先に取り出し、残りを煮詰めて大根に味をしみ込ませる。

きょうの料理レシピ
2023/10/24 強火で行こうぜ!

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

バーベキューをしたときに付け合わせの野菜がないので、サトイモ、インゲン、マッシュルームを使い上にベーコンを載せてアルミニウムでしっかり密封して15分ほど、途中裏返して肉の横で蒸し焼きにしました。ベーコンのうまみが全体に広がり、おいしい!今後は我が家の定番になります。
2021-03-16 03:34:21
かぶが甘くて美味しいです。キャセロールに入れて、蒸し器で蒸しました。
2019-06-15 07:35:50
健康的で良いです。ブロッコリーとスナップえんどうは塩茹でのほうが好みでした。
2019-02-15 08:28:18
お肉屋さんの美味しいベーコンでかぶとパプリカを蒸しました。ベーコンの塩気と旨味がいい感じに野菜にうつって美味しく変身。ベーコンを子供たちに取られてしまったので、わさび塩を振って食べました。かぶって蒸すと美味しいですよね。
2017-06-27 01:55:18
せいろを持っていなかったので、百均の蒸し器で作りました。ベーコンの代わりに鶏肉を入れてメインに!お野菜が甘く美味しかったです。味付けはお塩の代わりにクレイジーソルトで!
2016-03-23 12:48:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ごちそう デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介