close_ad
きょうの料理レシピ

Wきのこハンバーグ

肉ダネとソースに2種のきのこをダブル使い!多彩なきのこの食感が、満足感を底上げしてくれます。

Wきのこハンバーグ

写真: 野口 健志

エネルギー /470 kcal

*1人分

塩分/2.7 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・生しいたけ 1パック(100g)
・マッシュルーム 1パック(100g)
*ホワイト、ブラウンどちらでもよい。
【A】
・合いびき肉 250g
・たまねぎ (みじん切り) 1/4コ分(50g)
・卵 1コ
・パン粉 大さじ3
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
*あれば。
・デミグラスソース (缶詰) 1/2缶(150g)
【B】
・水 カップ3/4
・しょうゆ 小さじ1
・ブロッコリー (小房に分けて塩ゆでしたもの) 適量
・サラダ油

つくり方

1

しいたけは石づきを除いて半量は3等分に切り、残りは粗みじん切りにする。マッシュルームは半量は半分に切り、残りは粗みじん切りにする。

2

ボウルに【A】を入れて練り混ぜ、粗みじん切りにした1のきのこを加え、よく混ぜる。

! ポイント

肉ダネにきのこをどっさり加えると食感に変化がつき、うまみもアップする。

3

2を2等分にして小判形にし、サラダ油大さじ1/2を中火で熱したフライパンに並べ入れる。2分間焼いて上下を返し、隙間に1の残りのきのこを加え、さらに2分間焼く。

4

デミグラスソースと【B】を加えてひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で5〜6分間煮る(途中でハンバーグの上下を返す)。器に盛り、ブロッコリーを添える。

きょうの料理レシピ
2023/10/02 秋の人気もの きのこ&れんこんおかず

このレシピをつくった人

重信 初江

重信 初江さん

昔ながらの家庭料理から今どきのレシピまで守備範囲が広く、そのつくりやすさとおいしさが評判。

みなさんおっしゃる通り日にちが経つと馴染んでおいしい
2023-04-25 09:55:09
何回かリピートしていますが、今回はゆで干し大根(長崎県西海市の特産品)を使いました。切り干しよりも、柔らかな仕上がりに。
2021-12-15 06:54:37
これとってもおいしいです!しかも日に日に美味しくなるんですよ。切り干し大根の量が100gあったので、Bの調味料は全て2倍にしました。ひき肉やネギ等は適当に多めに入れました。煮詰めている時に味をみたらカレー味が強かったので、少しお醤油を足したらとっても良くなりました。本家のカレーと一緒で翌日の方が旨味が増して美味しくなります。そこからはもう日に日にです!
2020-10-18 01:08:24
切り干し大根のみ1.5倍量にしました。作りたては、味がぼやけてイマイチだと感じましたが、冷えてから食べるととても美味しかったです!冷蔵保存で一週間かけていただきました♪
2020-04-13 06:48:04
とても美味しかった!他の方のコメントにもありますが、つくりたても美味しいですが、一日経ってからも美味しかったです。切り干し大根のレパートリーが増えて嬉しいです。思ったより量ができるので、最初から展開料理を計画しておくといいかもしれません。
2020-01-31 03:21:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン たまねぎ ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介