close_ad
きょうの料理レシピ

まかない豆腐カレー

厨房(ちゅうぼう)で出る野菜の葉や皮、根などを無駄なく使ったスパイシーカレー。野菜はなんでもOKですが、セロリやねぎなどの香りの出るものを1つは必ず入れてください。

まかない豆腐カレー

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /690 kcal

*1人分

塩分/2.6 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・絹ごし豆腐 1丁(300g)
【A】
・トマト 1コ(140g)
・セロリの葉 40g
・たまねぎ 30g
・にんじんの皮 30g
・ねぎ (青い部分) 20g
・パクチーの根 10g
・にんにく 8g
・しょうが 8g
・クミンシード 小さじ1/2
*あれば。
・豆板醬(トーバンジャン) 大さじ1
・一味とうがらし 少々~小さじ1
【B】
・カレー粉 小さじ2
・ナムプラー 大さじ1/2
・水溶き片栗粉 (片栗粉を同量の水で溶いたもの) 大さじ1/2
・黒酢 小さじ1
・花椒粉(ホワジャオフェン) 適宜
・ご飯 (温かいもの) 適量
・サラダ油

つくり方

1

【A】はすべて適当な大きさに切り、ハンドブレンダー(またはミキサー、フードプロセッサーでもよい)で、なめらかになるまでかくはんする。

! ポイント

ハンドブレンダーにかける際、トマトをいちばん上にすると、汁けが出てスムーズにかくはんできる。

2

フライパンにサラダ油大さじ4とクミンシードを弱火で熱し、香りがたったら豆板醬と一味とうがらしを加えて炒める。【B】と1を加え(はねるので注意)、強火で1~2分間炒める。

3

豆腐を加え、玉じゃくしなどでくずしながら中火で1分間ほど煮て、よく混ぜた水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。最後に強火にし、表面に油が浮いてきたら、黒酢と好みで花椒粉を加える。器に盛ったご飯にかける。

! ポイント

豆腐はくずしてカレーになじませ、なめらかな口当たりに。

きょうの料理レシピ
2023/06/19 シェフのON&OFFごはん

このレシピをつくった人

井桁 良樹

井桁 良樹さん

国内の中華料理店、中国・上海、成都での修行を経て自分の店をオープン。毎年のように中国を訪れ、味わい豊かで繊細な中華料理を探求し続けている。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介