
きょうの料理ビギナーズレシピ
台湾風から揚げ
台湾の屋台で人気のから揚げです。五香粉の香り豊かな衣は、しっかり味でサックサク。柔らかなむね肉とのギャップも楽しめます。手で持って屋台風にほおばるのもおすすめ!

写真: 野口 健志
エネルギー
/380 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・鶏むね肉 (大) 1枚(300g)
- *皮なし。または取り除く。
- 【A】
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ2
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・五香粉(ウーシャンフェン) 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・片栗粉
- ・油
つくり方
下ごしらえをする
1
鶏肉は厚い部分に切り目を入れて開く。ラップにはさみ、麺棒などでたたいて薄くのばす。面積が1.5倍くらいになるのが目安。ラップを外し、半分に切る。
! ポイント
鶏肉を縦長に置き、厚いところに斜めに切り目を入れて開く。肉の向きを変え、同様に開いて厚みをそろえる。
麺棒でたたくと、繊維がつぶれて柔らかくなり、火も通りやすくなる。
下味をつける
2
ボウルに【A】を入れて混ぜ、1の鶏肉を入れてもみ込む。時々上下を返しながら約10分間おいて下味をつける。バットに片栗粉大さじ4を広げ、鶏肉を入れて両面にたっぷりまぶす。
揚げる
3
フライパンに油カップ1+1/2を中火で180℃に熱し、2を並べ入れる。約3分間揚げ、返してさらに約3分間揚げる。
全体備考
◆「五香粉」は中華風ミックススパイス◆
「五香粉」と書いて、「ウーシャンフェン」。「五香」は複数のスパイスを混ぜたという意味で、5種類とは限りません。スパイスの配合も決まっていませんが、八角(スターアニス)、桂皮(シナモン)、丁子(ちょうじ/クローブ)、花椒(ホワジャオ)、ウイキョウ(フェンネル)などを中心に5種類以上混ぜる場合が多く、中華料理でおなじみの香りがバランスよく配合されています。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/06/07
手軽に本格派!スパイス&ハーブ
このレシピをつくった人

塩ガーリック味、おいしい!レシピどおりで塩加減バツグン!ワインにもビールにも合います。見映えがするので食卓が華やぐのもいいですね^^
ローズマリーは乾燥のものを【A】に小さじ1/2ほど入れました。
ローズマリーは乾燥のものを【A】に小さじ1/2ほど入れました。
2023-09-19 09:51:08
お皿に並べて出すと美味しそう!と必ず言われるレシピ。パプリカが甘くて串焼きにぴったりです♪。おもてなしにも絶対喜ばれると思います。
ニンニクが無い時に生姜でも美味しかったです。
心配したお肉も中までしっかり焼けました♪
ニンニクが無い時に生姜でも美味しかったです。
心配したお肉も中までしっかり焼けました♪
2023-02-21 09:11:49

お正月の一品にしました。見た目もあざやかでお味も丁度良く 次男が「パプリカが甘い!」と評判でした。
ただ 小さな子供たちがいたので ローズマリーは省きました。食材2つでレシピも簡単なので作りやすいです。
ただ 小さな子供たちがいたので ローズマリーは省きました。食材2つでレシピも簡単なので作りやすいです。
2023-01-06 03:31:05
焼き鳥にしようかなと思っていましたが、目先が変わって、とても美味しかったです。パプリカが鮮やかでした。次回、サイドメニューも作ってワンプレートにしてみます。
2023-01-04 03:20:30
主人も食べられるように胸肉にしました
ローズマリーはドライで1の工程に入れてもみ込みました
シンプルだけど美味しくて柔らかです
串に刺すとごちそうに見えますw
ローズマリーはドライで1の工程に入れてもみ込みました
シンプルだけど美味しくて柔らかです
串に刺すとごちそうに見えますw
2022-12-27 06:44:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント