close_ad
きょうの料理レシピ

春の豆と牛肉のサラダ

緑の豆類に牛肉を組み合わせた、ボリュームたっぷりのおかずサラダ。爽やかなドレッシングが全体をつないで、野菜も肉もバランスよく食べられる一皿です。

春の豆と牛肉のサラダ

写真: 福尾 美雪

エネルギー /320 kcal

*1人分

塩分/0.7 g

*1人分

調理時間 /15分

*たまねぎをおく時間、粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・そら豆 (さや付き) 6本(正味60g)
・スナップえんどう 1パック(60g)
・新たまねぎ 1/2コ(100g)
・牛切り落とし肉 150g
【ヨーグルトマヨドレッシング】
・プレーンヨーグルト (無糖) 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
・粉チーズ 小さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々
・酒

つくり方

下ごしらえをする
1

たまねぎは縦に薄切りにして10分間ほどバットに広げておく。そら豆はさやから出す。スナップえんどうは筋を取る。牛肉は大きければ一口大に切る。【ヨーグルトマヨドレッシング】の材料は混ぜ合わせておく。

! ポイント

新たまねぎは切り口を空気に触れさせておくと辛みが抜ける。

さや豆と肉をゆでる
2

鍋に湯を沸かし、1のそら豆とスナップえんどうを入れる。再び沸騰したら弱火にし、2分間ほどゆでて取り出し、湯をきって粗熱を取る。同じ湯に酒大さじ1を加えて牛肉をゆで、色が変わったらざるに上げて粗熱を取る。

! ポイント

同じ湯で肉をゆでれば、沸かし直す時間を省ける。

盛りつける
3

そら豆は薄皮をむく。スナップえんどうは縦半分に裂き、水けを拭く。器にたまねぎ、スナップえんどう、そら豆を順に盛りつけて牛肉をのせ、ドレッシングをかける。

全体備考

◆ヨーグルトマヨドレッシングは使い道たくさん!◆
・肉や魚のソテーにかけて
・キャロットラペや塩もみキャベツとあえて
・ゆでてつぶしたじゃがいもに加えてポテトサラダに

きょうの料理レシピ
2023/02/28 春野菜×薄切り肉の軽やかサッとレシピ

このレシピをつくった人

新谷 友里江

新谷 友里江さん

レシピ開発やフードコーディネートなどで幅広く活躍。2児の母で、家族みんなが元気になれるおいしくヘルシーなレシピが人気。

大根おろしはフードプロセッサーで。
白玉粉は100g使いました。
ひっくり返すまではうまくいってましたが、裏面も焼き色がついたところで火を止め、蓋をしたまま置いていたらとろけて平らになってしまいました。
味はとても美味しかったです!次は食べる直前に焼くようにします。
2025-02-09 06:42:46
水分が出過ぎないように千六本で作ってみました。もちもちでとっても美味しかったです。ごま油を半量くらいいにしても美味しかったです♪
2023-03-02 08:38:15
たれ少なめで。もっちりしてたれの風味もよくて、簡単でした。また作ります。
2023-02-04 06:25:04
簡単でとても美味しくまた作りたいです。参考に桜エビを使うとお好み焼き風のお味、中華材料の干しエビを使うと中華味になりました。家にあったのが2倍希釈のつゆの素、薄味好みだったので大さじ1、干しエビ戻し汁大さじ2-3位で作りました。みじん切りのニラを入れても美味しいかも?です。
2022-12-26 02:44:06
お店で食べる大根もちより美味しかったです!
作り方もわかりやすく、また気軽に作れるレシピでした。食感は大根と白玉粉のバランスで変わるようなので次回は白玉粉を少なくしてみたいと思いました。
パクチーが大好きなのでトッピングしましたが相性も抜群でした。
2022-11-10 11:16:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ お弁当 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介