close_ad
きょうの料理レシピ

かぶと豆腐のホワイトスープ

トロリとやさしいスープは、冬にのどを痛めたときにもおすすめ。しょうがとにんにくの風味がアクセントに。

かぶと豆腐のホワイトスープ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /90 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2〜3人分)

・かぶ 3コ(180g)
・絹ごし豆腐 1/2丁(180g)
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中華風) 小さじ1/2
・無調整豆乳 カップ1
・細ねぎ (小口切り) 少々
・ごま油
・塩

つくり方

1

かぶは皮をむいてすりおろす(出てきた水分も捨てずにとっておく)

! ポイント

かぶはすりおろして、のどごしよく。ほかの具材ともよくなじんで、全体に一体感が出る。

2

鍋にしょうがとにんにく、ごま油小さじ1を入れてごく弱火で温める。少し色づいて香りがたったら、水カップ1、スープの素、塩小さじ1/2を加えて強火にする。煮立ったら1のかぶを水分ごと加え、再び煮立ったら弱火にして2~3分間煮る。

3

1.5~2cm角に切った豆腐と豆乳を加えて温め、味をみて塩適量で調える。器に盛って細ねぎを散らし、ごま油適量をかける。

きょうの料理レシピ
2022/12/06 からだポカポカ たっぷり冬野菜レシピ

このレシピをつくった人

有賀 薫

有賀 薫さん

ライター業の傍ら、朝が苦手な息子のために目覚ましスープをつくりはじめたのがきっかけで活動を開始。レシピのみならず、スープのある暮らしの豊かさ、合理性を、著書やSNS、イベントなどで発信している。

ラー油は、ごま油大さじ1弱+市販の具入りラー油小さじ1/2弱を熱したもので代用しました。
具入りラー油には塩分が入っていること+菜の花のタレを含みやすい構造を
失念していたため、仕上がりの味が少し濃くなってしまいましたが、
簡単にできるのにとてもいい味でした。菜の花だけでも美味しかったです。
個人的にはおひたしよりこちらの方が好みです。
2010-03-19 11:30:21
おひたしとは一味違った味付けで飽きずに食べられます
とても簡単なのに風味がよいです
青菜が苦手な人でも食べやすいと思います
2010-02-12 10:14:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ かぶ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介