
きょうの料理レシピ
きんぴ~ら~豆乳スープ
ごぼうの豊かな香りとやさしい味わいをスープに。冷やしてもおいしいです。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/240 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- 【A】
- ・きんぴ〜ら〜ごぼう 100g
- ・無調整豆乳 カップ2
- ・カレー粉 小さじ1/3
- 【B】
- ・オイスターソース 大さじ1/2
- ・塩 小さじ1/8
- ・パセリ (みじん切り) 適量
- ・バター 20g
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
【A】をミキサーに入れ、なめらかになるまでよくかくはんする。
2
鍋に1と【B】を入れて中火にかけ、沸騰させないように混ぜながら温める。バターを加え、器に盛って黒こしょうをふり、パセリを散らす。
◆「きんぴ〜ら〜ごぼう」のつくり方はこちら◆
きんぴ~ら~ごぼう
きょうの料理レシピ
2022/04/12
レミ&明日香の これ、助かりますよ!
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
サルボ先生の料理はどれも華やかでこれまでは見るのが好きでした。今回は本場フランスのクレープと聞き早速初挑戦しました。薄焼き卵の要領でレシピ通りにやることできれいに美味しくできました。特別な日のサプライズに大変良いレシピです。美味しかったです。個人的にはクリームチーズのクレープにオレンジを入れて周りに散らしたものが酸味と甘みのバランスが絶妙でとっても美味しかったです。
2024-02-12 07:18:45
はじめてクレープがもっちり上手に焼けました。作りやすく簡単!コツがわかりやすかったです。こどもがまだ上手に食べられない中パクパク食べるのでキレイなお皿の写真が撮れませんでした。
2024-02-06 07:48:07
2月2日に焼きました!ただ、バターを米油、牛乳を豆乳に変更しました。一晩冷蔵庫の中で休ませたらオボロ豆腐のようにフルフル状態で慌てて水を追加して緩めました。米油をフライパンに敷き1枚目は時間必要との先生のお言葉通り。2枚目以降は生地がサッと火が通り、菜箸で裏返す技もNHK+で復習してイメトレ通り出来ました。バニラアイスを添え、はちみつを水で溶いたソースをつけていただきました。ご馳走様でした!
2024-02-02 07:50:18
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント