
きょうの料理レシピ
せり豚
春の山菜の一つでもあるせりを豚肉と甘辛く炒めてご飯がすすむおかずに。旬ならではの香りと歯ざわりに心が躍ります!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/550 kcal
*1人分
塩分/2.7 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・せり 1/2ワ(50g)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 200g
- ・春キャベツ 1/6コ(150g)
- ・新たまねぎ 1/2コ(100g)
- 【A】
- ・酒 大さじ3
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1
- ・一味とうがらし 少々
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・ごま油 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
せりは5cm長さに切る。キャベツは1cm幅に切り、たまねぎは縦に薄切りにする。豚肉は3cm長さに切り、かたくり粉をまぶす。
炒める
2
フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらキャベツとたまねぎを加え、炒め合わせる。
せりを加える
3
野菜に油が回ったら、せりを加えてサッと炒める。
! ポイント
せりはあとから加えて、香りと歯ざわりを生かす。
味つけをする
4
【A】を加えて炒め合わせる。器に盛り、一味とうがらしをふる。
きょうの料理レシピ
2022/02/28
ウキウキ 和ごはんで春気分!
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
国産レモンで久しぶりに作りました。
夏だとクリームチーズが直ぐに柔らかくなるので作り易くていいですね。
レアチーズケーキはこのレシピが一番おいしいと思います。
夏だとクリームチーズが直ぐに柔らかくなるので作り易くていいですね。
レアチーズケーキはこのレシピが一番おいしいと思います。
2023-08-24 11:52:19

ドッシリしたものが食べられないので、クリームチーズをパルテノで代用しています。
いつも1/4量で作るのですが、パルテノ70g、普通のヨーグルト42g。何回か試してヨーグルト比率を少なくした分量に固まりました。砂糖は少し多めの20g、生クリームは牛乳と豆乳を半々、ゼラチンの水の分量分のスキムミルクを足します。あとこの作り方だと、ベースはカステラが合います。主人と2人、一回分です。
いつも1/4量で作るのですが、パルテノ70g、普通のヨーグルト42g。何回か試してヨーグルト比率を少なくした分量に固まりました。砂糖は少し多めの20g、生クリームは牛乳と豆乳を半々、ゼラチンの水の分量分のスキムミルクを足します。あとこの作り方だと、ベースはカステラが合います。主人と2人、一回分です。
2022-07-26 10:27:45
レシピ通りの型あるのになぜかパウンド型でオーブンシート敷いたけど取り出しに一苦労少し崩れてしまいました
マリービスケットでコメントにあるように細かくしないとダメです
鍋でからいりするといいです
作業はゴムベラ1本で大丈夫でした
バニラオイルもプラスしてなめらかで適度に酸味あり美味しくできました
フロマージュにちかいかも
ぺじさんのコメントみたら作りたくなりました
ありがとう
マリービスケットでコメントにあるように細かくしないとダメです
鍋でからいりするといいです
作業はゴムベラ1本で大丈夫でした
バニラオイルもプラスしてなめらかで適度に酸味あり美味しくできました
フロマージュにちかいかも
ぺじさんのコメントみたら作りたくなりました
ありがとう
2021-07-19 09:47:14
家族が好きなのでもう3回くらい作りました。
型から外すとき、熱いタオルで側面を少し温めて溶かす感じにすると上手くいきます。
濃厚だけれど甘さ控えめで、カロリー凄いのにぺろっといただけてしまうとても危険なケーキです。
型から外すとき、熱いタオルで側面を少し温めて溶かす感じにすると上手くいきます。
濃厚だけれど甘さ控えめで、カロリー凄いのにぺろっといただけてしまうとても危険なケーキです。
2021-06-25 04:45:52
レアチーズケーキは初めて作りました。作ったコメントを参考にクリームチーズは200グラムにしました。混ぜるだけでできるので嬉しいです。レモンの輪切りを取っておくのを忘れたので、残った皮を刻んで飾りました。甘さもさっぱりしてとっても美味しくできました。また、作りたいです。
2021-06-19 07:57:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント