
グレーテルのかまどレシピ
かぼちゃプディング
清水ミチコさんが実家の喫茶店のために残したレシピを参考に作った、コーヒーに合うかぼちゃプディングです。かぼちゃの優しい甘さとちょっとビターなカラメル、さらに上にかける生クリームの相性が抜群です。

写真: 辻󠄀調理師専門学校
料理
辻󠄀調理師専門学校
材料
(直径18cmマンケ型 1台分)
- 【カラメル】
- ・グラニュー糖 120g
- ・水 20ml
- ・牛乳 400ml
- *100mlと300mlに分けて使用。
- ・かぼちゃ 1/8コ(約200g)
- ・卵 (Mサイズ) 5コ分(250g)
- ・グラニュー糖 100g
- ・バニラエッセンス 適量
- ・生クリーム 適量
下ごしらえ・準備
1 オーブンを170℃に温めておく。
つくり方
【カラメル】をつくる
1
鍋を中火にかけ、グラニュー糖を少しずつ加えて溶かす。
2
キャラメル色になり、細かい泡が上がってきて落ち着いたら火を止めて、水を一気に加える(鍋に粉ふるいでふたをしてから水を注ぐと、カラメルが沸いて飛び散るのを防げる)。
3
マンケ型の底に全量流す。少し冷めたら冷蔵庫に入れて冷やし固めておく。
プリン種をつくる
4
かぼちゃの種を取り、一口大くらいに切る。
5
切り分けたかぼちゃを水洗いする(水けはふきとらない)。
6
耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジにかける(600Wで7分間~8分間、しっかり火が通るまで)。
7
かけ終わったら3分間ほど待ち、ラップをはずす。
! ポイント
すぐ開けると蒸気でやけどするおそれがあるので気を付ける。
8
皮の部分をスプーンで取り除く。
9
牛乳100mlを少しずつ加えながらフードプロセッサーにかける。
! ポイント
フードプロセッサーがない場合はミキサーでもOK。
10
卵とグラニュー糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、9のペーストを加える。
11
50℃くらいに温めた牛乳300mlを加えて溶きのばす。
! ポイント
牛乳は沸騰させてしまうと混ぜる時に卵に火が入りダマになるので温めすぎない。
12
こし器でこし、表面の泡をラップで取り除く(ダマができてしまった場合はしっかりとこす)。
13
天板の上にバットを置き、ペーパータオルを敷く。【カラメル】を流した型をのせる。
14
12を全て流し入れる。
15
バットに熱いお湯を半分くらい入れ、170℃のオーブンで1時間蒸し焼きする。
16
火が通ってかたまったら氷に当てて冷まし、ラップをして冷蔵庫で一晩冷やす(【カラメル】がしっかり溶ける)。
17
周りに包丁で切り込みを入れ、お皿をかぶせてひっくり返す。少し揺らして型から抜く。
18
1人前に切り分けて、生クリームをかける。
全体備考
●食べごろと保存方法
冷蔵庫で一晩おいて、翌日には召し上がってください。冷えている方がより美味しく召し上がれます。
グレーテルのかまど「清水ミチコのかぼちゃプディング」より
【レシピ監修】辻󠄀調理師専門学校 秋元慎治
グレーテルのかまどレシピ
2016/11/07
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント