close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ごぼうと牛肉、ねぎの甘辛煮

斜め薄切りにしたごぼうは、柔らかいのに程よい食感。トロリと煮えたねぎが牛肉によくからみ、すき焼き風の味わいです。

ごぼうと牛肉、ねぎの甘辛煮

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・ごぼう 20cm(100g)
・牛薄切り肉 150g
*好みの部位。切り落としでもよい。
・ねぎ 20cm(70g)
・赤とうがらし 1/2~1本
【A】
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・水 大さじ3
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

ごぼうはたわしでこすってよく洗い、斜め薄切りにする。水にさらして洗い、ざるに上げて水けを拭く(全体備考参照)。ねぎは斜め薄切りにし、赤とうがらしは半分にちぎって種を除く。牛肉は食べやすい長さに切る。

! ポイント

切ったごぼうは水に入れ、2~3分間さらす。水が茶色くなったら水をかえて2回洗い、ざるに上げる。ペーパータオルで水けを拭く。

炒める
2

鍋にサラダ油を中火で熱し、ごぼう、赤とうがらしを加えて1~2分間炒める。牛肉を加えてさらに炒め、肉の色が半分変わったらねぎを加えて約2分間炒める。

! ポイント

ごぼうをよく炒めると香りがたってくる。
鍋の中央をあけて牛肉を入れると炒めやすい。手早くほぐしてサッと炒める。

煮詰める
3

ねぎがしんなりしたら、【A】を順に加え、そのつど混ぜる。時々混ぜながら、汁けがなくなるまで煮詰める。

! ポイント

砂糖は最初に入れるとよくなじむ。調味料を入れたら、そのつど混ぜると均等に味がつきやすい。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2021/10/04 五感で味わう!いまどき秋レシピ

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

干ししいたけのレシピを探していたら、ここに出会いました。たけのこと新キャベツが使えるので、今が旬ですね。味が何層にも重なっているようで、とっても美味しい!鶏肉とえびをしっかり炒めること、野菜類を順に丁寧に炒めることがポイントだと思います。干ししいたけの戻し汁は、出汁2カップのうち4分の1に使いました。旨味がありますよ。
2022-05-04 11:09:28
チンゲン菜だけなく、他はレシピ通りで作りました。濃いすぎず美味しかったです。後で、椎茸の戻し汁が出汁に使えないのかなー?と思いました。ちょっともったいないです。
2021-10-31 09:52:30
鶏肉、干し椎茸とチンゲンサイ、ネギだけで作りました。とても美味しく作れました。栗原はるみさんのお味はいつも上品で家庭的で大好きです。また作りたいです。今度はえびや筍も用意してさらに深みのあるお味に(^^)
2021-01-18 07:44:37
エビやタケノコなどがちょこちょこ残っていて、作ってみました。青梗菜が無かったので他の青菜で代用しました。おいしかったです。
2019-12-12 10:40:33
おいしかったです!えび・たけのこなナシでつくりましたが十分なうま味がありました。
かなりつゆだくに仕上がるので、だしは半量でもいいんじゃないかな。
次回からは、鶏ももを豚ばらに変えて、麺に乗せて「五目そば」ごはんに乗せて「中華丼」とアレンジしたいです。
2019-03-10 12:33:32

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 野崎 洋光 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介