close_ad
きょうの料理レシピ

里芋まんじゅう

満月に見立てた丸い揚げまんじゅうに、たっぷりあんをかけました。さじですくうと、ホクっとした里芋の中から甘辛い牛肉が顔を出します。

里芋まんじゅう

写真: 内藤 貞保

エネルギー /210 kcal

*1人分

塩分/2.5 g

*1人分

調理時間 /30分

*里芋の粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・里芋 2~3コ(150g)
・牛切り落とし肉 50g
【A】
・酒 小さじ2
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ1
【B】
・だし カップ1
・かたくり粉 大さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ2
・青柚子(ゆず)の皮 適宜
・塩 1つまみ
・かたくり粉
・揚げ油

つくり方

1

鍋に皮付きのままの里芋とかぶるくらいの水を入れる。菜箸がスッと通るまで中火でゆでて粗熱を取る。

2

里芋の皮をむいて、ボウルに入れ、マッシャーで粒がなくなってなめらかになるまでつぶす。塩を加えて混ぜる。

3

牛肉は細かく刻む。フライパンに牛肉と【A】を入れて中火にかけ、そぼろ状になるまでほぐしながら火を通す。まな板にラップを広げ、2の里芋の半量をのばす。牛肉の半量をのせ、茶巾絞りのように包んで丸める。もう1コも同様につくり、それぞれかたくり粉を薄くまぶす。

4

揚げ油を170℃に熱し、3を入れてうっすらときつね色に色づくまで中火で揚げる。油をきって器に盛る。

5

小鍋に【B】を入れて混ぜる。中火にかけて絶えず混ぜながらとろみをつける。4にかけて、あれば薄くそいだ青柚子の皮(へぎ柚子)少々をあしらう。

全体備考

◆里芋◆
中秋の名月のころは新芋の収穫時期にあたり、里芋を供えて収穫を祝うことから「芋名月」と呼ばれる。

きょうの料理レシピ
2021/09/17 大原千鶴の小粋な季節の食卓

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

白く濁るまで(乳化)がどこまでか判断に迷った。あさりで最初から白く濁っているし‥。味は美味しかったのですがこれで良かったのかなぁー‥
2022-11-19 11:43:02
海外の内陸部在住で新鮮なアサリは入手できませんが、冷凍アサリを手に入れたので、レシピと同じように作ってみました。プロの味に舌鼓でした。アサリからかなり塩気が出るため、次はパスタを茹でる際の塩を控えめにするか、減塩バターを使用すると思います。
2022-09-11 08:51:26
ボンゴレ
2021-07-03 02:11:28
いつもと違うレシピで作ってみたくなり、落合シェフのこのレシピに。美味しかったですなが、私にはバターがちょっとくどく感じました。
2021-05-31 11:03:00
パスタ写真が撮れず残念。(慌てて食べ初めてしまうので.....)初めてソースが上手く乳化できました。こんなに美味しくできたのは初めてでした。コツを教えていただきありがとうございます。
2021-05-24 12:00:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 キャベツ 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介