
きょうの料理レシピ
いわしの梅じょうゆ煮
香りのよい梅じょうゆで、和食の腕がグーンとアップ!魚の煮物も上手に味が決まります。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/140 kcal
*1人分
塩分/2.6 g
*1人分
調理時間
/20分
つくり方
1
いわしは料理ばさみで頭を切り落として長さを3等分に切る。ワタを除き、洗って紙タオルで拭く。
2
鍋にしょうがと【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加える。落としぶたをして弱めの中火で7~8分間煮る。
3
落としぶたを取って中火にし、煮汁が少なくなるまでさらに2分間ほど煮る。
◆「梅じょうゆ」のつくり方はこちら◆
梅じょうゆ
きょうの料理レシピ
2021/06/01
手仕事12か月 重信初江 初夏の梅仕事
このレシピをつくった人


発酵豚の干し肉になるまで時間かかりますが、面倒ではないです。10分位だけ焼くだけで食べれます。素敵な焼き色でとっても柔らかくなってました。
少し発酵の匂いを感じる時もありましたが、塩をかけて食べるとぐんと美味しくいただけました。
リピートします!
少し発酵の匂いを感じる時もありましたが、塩をかけて食べるとぐんと美味しくいただけました。
リピートします!
2024-12-01 10:29:59
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント