close_ad
きょうの料理レシピ

豚肉の梅しょうが焼き

おなじみのしょうが焼きを梅風味のたれでアレンジ。甘酸っぱくて、あと味さっぱり。白いご飯がすすみます。

豚肉の梅しょうが焼き

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /370 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・豚こま切れ肉 200g
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・減塩梅干し 1コ
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・しょうが (すりおろす) 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・キャベツ (せん切り) 2~3枚分
・青じそ (せん切り) 3~4枚分
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

1

たまねぎは繊維を断つように5mm幅に切る。キャベツと青じそはざっと混ぜ合わせ、器に盛る。

2

梅干しは種を除いて包丁でたたき、【A】と混ぜ合わせる。

3

フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、豚肉とたまねぎを3~4分間炒める。肉に火が通ったら2を加えてさらに1分間ほど炒め、1の器に盛る。

◆「減塩梅干し」のつくり方はこちら◆
減塩梅干し

きょうの料理レシピ
2021/05/31 手仕事12か月 重信初江 初夏の梅仕事

このレシピをつくった人

重信 初江

重信 初江さん

昔ながらの家庭料理から今どきのレシピまで守備範囲が広く、そのつくりやすさとおいしさが評判。

紅しょうがを手作りできるなんて嬉しい、梅干しを作るときは必ず作ろうと思いました。とっても美味しいです。
2022-08-03 02:47:47
梅干し漬けのもうひとつの楽しみが、紅生姜です。
赤梅酢で作る紅生姜を作り始めて三年目になりました。

赤紫蘇漬けの二日前に6%の塩水に生姜を漬け天日で乾かした後、赤梅酢に漬けるだけで簡単に出来ます。

ちらし寿司や炒飯、牛丼のアクセントとして、又お好み焼きやタコ焼きにとかなり重宝しています。

市販の赤い色素の紅生姜には戻れません。健康的で且つ美味しいです。
2013-07-15 10:35:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介