
きょうの料理レシピ
お好み焼き風バーグ
キャベツたっぷりのモッチリ食感がうれしい、食べごたえ抜群のハンバーグ。お好み焼き風のトッピングでご飯がすすみます。

写真: 広瀬 貴子
エネルギー
/410 kcal
*1人分
塩分/2.2 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- 【肉ダネ】
- ・豚ひき肉 250g
- ・キャベツ 1/8コ(120g)
- ・卵 1コ
- ・小町麩(ふ) (手でざっとつぶす) 10g
- ・塩 小さじ1/2
- ・中濃ソース 適量
- ・マヨネーズ 適量
- ・青のり粉 適量
- ・削り節 適量
つくり方
1
【肉ダネ】をつくる。キャベツは1cm四方の粗みじん切りにする。キャベツ以外の材料をフライパンに入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。キャベツを加えて、さらに混ぜる。
! ポイント
【肉ダネ】はフライパンの中でつくると楽。キャベツは先にほかの材料を混ぜ合わせてから加えると、たっぷりでもまとまりやすい。
2
1をフライパンの中で4等分にし、それぞれ1cm厚さの小判形に成形する。ふたをして強めの中火で4分間ほど焼き、上下を返してふたを外し、さらに2~3分間焼く。
3
器に盛り、好みで中濃ソース、マヨネーズ、青のり粉、削り節をかける。
きょうの料理レシピ
2021/01/11
近藤幸子の“だけ”がおいしい晩ごはん【食材2つだけ】
このレシピをつくった人

2人分のつもりでいかは1ぱい、里芋は小さめのものを正味約170グラム。ゆで汁は表記通り、調味料はほぼ2割減で。
ゆでてそのまま放置して外出。ゆで汁が足りなくなってだし汁を少し加えた。調味料を減らしたのと、ゆで汁が多いのとで、里芋を長めに(約10分)煮込んでからいかを投入。煮しめたような色に仕上がったけれど、昆布の旨みがよく出ている気がする。思いがけず濃いめの味。ちょっと甘みが強い。里芋が柔らかくておいしい。もっと量を増やせばよかった。
ゆでてそのまま放置して外出。ゆで汁が足りなくなってだし汁を少し加えた。調味料を減らしたのと、ゆで汁が多いのとで、里芋を長めに(約10分)煮込んでからいかを投入。煮しめたような色に仕上がったけれど、昆布の旨みがよく出ている気がする。思いがけず濃いめの味。ちょっと甘みが強い。里芋が柔らかくておいしい。もっと量を増やせばよかった。
2012-10-27 04:02:53
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント