close_ad
きょうの料理レシピ

春キャベツと油揚げのサッと煮

旬の甘い春キャベツを、たっぷりのだしでサッと煮ます。かつおと昆布のおいしいだしで減塩になります。

春キャベツと油揚げのサッと煮

写真: 泊 浩久

材料

(2人分)

・キャベツ (大) 3枚(芯を取り除いて200g)
・油揚げ 1枚
【煮汁】
・だし カップ1+1/2
・酒 大さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・塩 2つまみ
・みりん 小さじ2

つくり方

1

キャベツは4cm角に切る。油揚げは、ざるにのせて上から熱湯を流し、油抜きをする。3cm長さの短冊形に切る。

2

鍋に【煮汁】のだしを沸かし、キャベツと油揚げを入れて中火で1~2分間煮る。

3

しんなりしてきたら、酒、うす口しょうゆ、塩、みりんを順に加える。

4

ひと煮立ちしたら火を止め、鍋底を氷水につけて一気に冷やし、色どめする。

全体備考

【台所塾ポイント】
「だしのうまみで減塩しよう」

きょうの料理レシピ
2007/03/15 白井 操のお父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

食べる時の体調なのか?前回作った時の方が美味しく感じました。今回は新じゃが芋を使いましたが水分が多いせいか、味の染み込みが今ひとつ。メークインが良かったかも。炒める前に野菜の水分をしっかり取る事!出しを入れる前にしっかり炒める事!
2022-06-08 08:24:59
仙台麩入れました。ボリュームも出るし、だし汁を含んで美味しかったです。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
2022-04-17 07:14:31
電子レンジを省いて圧力鍋で仕上げました。手羽先と梅がいい仕事します! おいしくて、煮汁も飲んじゃいました。
2018-11-01 09:17:54
材料を2倍、調味料はそのままで作りました!梅が二つしか無かったのですが、とってもおいしくできました!リピします♪
2017-07-13 08:41:28
すっきりとした旨い味。ameameさんの「お作りになってみてください」に押されて作ってみました。美味しい~。煮物上手というのかな、一味違うんですよ♪
2016-01-30 12:18:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 笠原 将弘 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介