close_ad
きょうの料理レシピ

春キャベツと豚肉のコクうま炒め

サッと炒めたシャキシャキの春キャベツに、カリッと焼いた豚肉のコク、ちりめんじゃこのうまみをプラス。みんな大好きな甘辛味にご飯もすすみます。

春キャベツと豚肉のコクうま炒め

写真: 蛭子 真

エネルギー /460 kcal

*1人分

塩分/2.4 g

*1人分

調理時間 /15分

*豚肉をおく時間は除く。

材料

(2人分)

・春キャベツ 1/4コ(250g)
・豚肩ロース肉 (豚カツ用) 1枚(150g)
【A】
・しょうゆ 小さじ2
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ2
・ちりめんじゃこ 大さじ3
【B】
・だし カップ1/2
・うす口しょうゆ 小さじ2
・みりん 小さじ2
・かたくり粉 適量
・サラダ油 大さじ3

つくり方

下ごしらえをする
1

キャベツは大きめのザク切りにする。豚肉は一口大に切る。ボウルに豚肉と【A】を入れて5分間おき、かたくり粉をまぶす。

! ポイント

キャベツは大きめに切ると、炒めたときに程よい食感が残る。

豚肉を焼く
2

フライパンにサラダ油を中火で熱して1の豚肉を入れる。カリッとするまで両面を2~3分間ずつ焼き、取り出す。

! ポイント

こんがりと焼いた豚肉の香りや色によって、おいしさが増す。

キャベツを炒めて仕上げる
3

2のフライパンの脂を軽く拭き取ってちりめんじゃこを入れる。中火でカリカリに炒め、キャベツを加えてサッと炒める。【B】を順に加え、1~2分間炒めて2の豚肉を戻し入れ、軽く炒め合わせる。

きょうの料理レシピ
2020/04/01 春キャベツ 使いきり!

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

ミニトマトではなく普通のトマトをカットして作りましたがおいしかったです。意外でしたがご飯が進む味でした。鶏むね肉は6枚カットくらいで焼き時間短縮でも良いと思いました。
2023-08-17 11:16:32
肉は400g用意。チーズ足りなかったので見た目悪いですが、苦手なむね肉を気にならずに食べられました。
2022-12-03 10:21:27
簡単でおいしかったです。
つくり方には鶏むね肉1枚を4等分となっていますが、もう少し小さくした方が食べやすいかな。次回は6等分で作ってみます。
チーズは間違いなくフライパンに流れます!でも最後に乗せればOKです。
2019-01-09 07:32:22
チーズがフライパンに流れてしまいましたが 盛りつけるときに乗せました
とり肉苦手の主人が チーズマヨ美味しいと 食べました
ミニトマトも全て食べました
とり肉薄くしたら 食べやすいですね
さけなど 魚でも美味しいと思います
2017-10-22 12:18:04
ぱさつきがちな鶏むね肉が、チーズのおかげでしっとりしておいしかったです。
料理ビギナーズの男性が、テキストを見ながら頑張って作ってくれました。
2017-09-28 05:23:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ひき肉 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介