close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

牛キムチのれんこん炒め

牛肉と薄めに切ったれんこんなら、サッと炒め合わせるだけで完成!にんにく・しょうが・ごま油が風味を添え、まとめ役のキムチが味をピリッと引き締めます。

牛キムチのれんこん炒め

写真: 吉田 篤史

エネルギー/386.7 kcal

*1人分

食塩相当量2.2 g

*1人分

調理時間/10分
美肌レシピ
おすすめ度 2
ビタミンCを含む食材
れんこん
3
ビタミンAを含む食材
0
ビタミンEを含む食材
牛切り落とし肉,れんこん,白菜キムチ
2
ビタミンB2を含む食材
牛切り落とし肉,白菜キムチ
2
良質のたんぱく質を含む食材
牛切り落とし肉
3

材料

(2人分)

・牛切り落とし肉 200g
・れんこん 200g
・にんにく 1/2かけ
・しょうが 1/2かけ
【A】
・白菜キムチ 50g
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 大さじ1/2

つくり方

1

れんこんは3mm厚さの半月形に切り、水でサッと洗って水けを拭く。にんにく、しょうがは薄切りにする。キムチは大きければ一口大に切る。

2

フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて中火にかける。香りがたったら、牛肉とれんこんを加えて強めの中火で2~3分間炒める。

3

肉の色が変わってきたら、【A】を加える。全体がなじみ、しょうゆの香ばしい香りがするまで1~2分間炒める。

全体備考

◆ポカポカポイント◆
ビタミンCが豊富なれんこんに、キムチの辛みを加えて。

きょうの料理レシピ
2020/02/04 管理栄養士のからだポカポカレシピ

このレシピをつくった人

近藤 幸子

近藤 幸子 さん

2人の娘を育てる忙しい毎日から生まれた、シンプルでつくりやすいレシピが大人気。

甘辛味の味付けが、椎茸と挽肉にしみて、とても美味しかったです。大根おろしと七味をつけて食べました。厚みのある椎茸を使うと、食べ応え満点ですね。
2021-11-29 08:44:58
大葉が余っていたので添えてみました
2021-11-22 05:36:20
椎茸が小さく肉ダネが余ってしまったので、れんこんとピーマンも作りました。甘辛だれでご飯が進む進む。七味は降らずに大根おろしと合わせて食べました。椎茸のじくを使うとゴミが出ず気分良いですね。美味しかった。
2021-02-27 07:40:33
美味しそうな画像に惹かれて作って見ました。甘辛い味と椎茸のむっちりとした食感、とても美味しかったです。付け合わせに大根おろしと合わせて紫唐辛子を焼いて付けました。
2020-10-04 08:56:54
王道の甘辛味に椎茸のよさが活きています。おいしかったです!
大き目のしいたけを使うと見栄えますね^^旦那が食卓についたとたんに「わーすごい!おいしそう!」と言っていました。
2019-11-01 12:21:47
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介