close_ad
きょうの料理レシピ

プリザーブレモン

肉や魚のソテーに刻んで散らしたり、つけ汁はドレッシングに加えたりと、利用価値の高い一品です。

プリザーブレモン

写真: 今清水 隆宏

材料

(つくりやすい分量)

・粗塩 カップ1
・水 カップ2+1/2
・レモン汁 120ml
・レモン (国産。無農薬のもの) 6コ

つくり方

1

粗塩と水を強火にかけて溶かし、一度沸騰させてから荒熱を取る。

2

1を酸と塩に強い密閉容器に入れ、レモン汁、よく洗って十文字に切り目を入れたレモンを加える。完全に冷めたら、密閉して冷蔵庫に入れる。2週間後くらいからが食べごろ。

この「プリザーブレモン」を使ったレシピ
チキンソテー プリザーブレモン添え

きょうの料理レシピ
2001/07/31 わたしの夏のおかず

このレシピをつくった人

井上 絵美

井上 絵美さん

フランスで料理・菓子を学び、東京・青山で料理教室を主宰。フランス料理やイタリア料理をアレンジした、手軽でおいしく、おしゃれな創作料理を提案。食器や調理器具のデザイン開発も手がけている。

母が外国人なので、日本の季節行事や、日本料理の基礎に自信の無いわたしです。
お米もザルで研いだ方が良いとは知りつつも、ついつい面倒でお釜を使ってしまっていました。
工程通りに丁寧に研いだら、炊きあがりの香りが違いました!味も、いつもと同じお米なのにとてもとてもおいしかったです。
お米へのリスペクトの為にも丁寧に炊いてあげないと駄目ですね。反省しました。
2023-02-08 11:16:33
美味しく炊けます
おにぎりに炊いておこわも炊きました
姑ちゃんが最初からザルですがレシピ通りにといでたの思いだしました
ザルだすのが面倒だと思い
4の工程はボウルのままでも違いないかも
ひとつ80gのおにぎり6こ作りました
忘れないよにします

2023-02-05 02:48:18
 久しぶりにレシピ通りに米を10回研ぎました。
 最近は精米技術が発達しているので10回も研ぐ必要はないと思っていましたが、差がでました。主人が昨日より美味しいと言っていました。初心にかえってご飯を炊いてみるのもいいものですね。
2016-05-09 08:34:54
今までサランラップで握っていましたが、手で握ると水と塩がよくなじんで美味しかったです。 色々な形のおにぎりは見た目だけでなく作るのも楽しい。 塩は少し足りなかったので、早く指先3本で好みの塩加減をマスターしたい。

具は牛肉のしぐれ煮、ザーサイごま、しば漬けかつお、さけマヨ。 夫は牛肉のしぐれ煮、私はザーサイごまがお気に入り。
2015-04-07 01:28:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 常備菜 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介