close_ad
きょうの料理レシピ

かぶと鶏むね肉のレモンナムプラー炒め

みずみずしいかぶは葉も皮も丸ごと使って。爽やかなレモンとナムプラーの香りをまとわせて、やさしいエスニック風に仕上げました。

かぶと鶏むね肉のレモンナムプラー炒め

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /370 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・かぶ 3コ(250g)
・かぶの葉 1コ分
・鶏むね肉 250g
・たまねぎ 1/2コ(100g)
【A】
・酒 大さじ2
・ナムプラー 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
・かたくり粉 大さじ2
・オリーブ油 大さじ1+1/2
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

1

かぶは茎を少し残して皮付きのままくし形に切り、葉は細かく刻む。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。鶏肉は好みで皮を除き、1.5cm厚さのそぎ切りにしてかたくり粉をまぶす。

2

フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉を入れて上下を返しながら炒める。鶏肉に焼き目がついたらかぶ、たまねぎを加え、野菜が透き通るまで炒める。

3

【A】を加えてからめながらサッと炒める。レモン汁、かぶの葉を加えてサッと混ぜる。器に盛り、黒こしょうをふる。

きょうの料理レシピ
2019/12/04 冬野菜の3ステップおかず

このレシピをつくった人

ワタナベ マキ

ワタナベ マキさん

グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。

鶏モモ肉で。
先に鶏肉(塩胡椒酒で下味)を焼きつけて取り出し、タマネギとかぶを炒めました。かぶは中玉だったので六つ割り。火の通り加減がやっり難しく、外が柔らかく崩れてきてしまったので、鶏肉を戻し入れ、調味料(塩気が心配なので分量の半分位?)を。かぶは中途半端な火入りで味しみなし、後入れしたかぶの葉が調味料を吸って味シミだったので、葉をからめて頂きました。次は鶏むねでやってみます。
2024-01-17 04:55:36
手早くできておいしい。味は濃くないですが旨味があり、思わずビールをあけてしまいました。
2023-12-11 08:36:45
まさに優しいエスニック!ビールがすすみます^^
鶏むね肉は焼きすぎるとかたくなるかと思い、焼いたあと一旦とりだして、かぶとたまねぎを炒めました(Aをくわえる前に戻す)。
レモン汁は穀物酢で代用。
2021-03-14 10:31:47
簡単なプロセスで美味しくできました。カブは皮を剥かないけれど、全く気になりません。炒め物ですが、鶏むね肉はじっくり焼き付けるし、カブと玉ねぎも火を通すので、それなりに時間はかかりますが、シンプルな工程なので気になりませんでした
2021-02-02 09:48:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ タサン 志麻 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介