close_ad
きょうの料理レシピ

ゴーヤーのにんにくしょうゆ漬け

ゴーヤーのおいしさを生かしたシンプルな即席漬けは、ご飯やそうめんの供にあいます。

ゴーヤーのにんにくしょうゆ漬け

写真: 豊田 朋子

エネルギー /190 kcal

*全量

塩分/2.2 g

*全量

調理時間 /10分

*ゴーヤーに【A】をまぶしておく時間、冷蔵庫におく時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・ゴーヤー 1本(200g)
・にんにく 1/2かけ
【A】
・砂糖 大さじ1/2
・塩 小さじ2/3
【B】
・ごま油 (白) 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2

つくり方

1

ゴーヤーは縦半分に切り、ワタを除いて2mm厚さの薄切りにする。【A】をまぶして15分間ほどおく。軽くもんで水けを絞り、沸騰した湯に10~15秒間くぐらせ、冷水にとって水けを絞る。

! ポイント

砂糖と塩をまぶしてから熱湯にくぐらせると苦みが和らぎ、程よい食感になる。

2

にんにくはせん切りにし、水でサッと洗って水けを拭く。

3

ジッパー付き保存袋に【B】とゴーヤー、にんにくを入れて軽くもみ込む。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に30分間以上おいて味をなじませる。好みでそうめんと一緒に食べても。

きょうの料理レシピ
2019/07/31 たっぷり食べよう! グリーン夏野菜

このレシピをつくった人

高井 英克

高井 英克さん

京都、赤坂、麻布の日本料理店で修業を積み、2009年に独立、料理研究家となる。主宰する料理教室では、四季折々の和食の献立ともてなしの楽しさを紹介。持ち前の探究心と遊び心をいかんなく発揮している。

子供達が美味しい♪と言ってくれました。
ニラソースは万能ですね。鶏肉にも使えそう。
2020-11-19 09:31:09
さっくさく配合の衣、とても美味しいです!中ふわふわ、外サクカリの揚げサバに黒酢ソースはさっぱりといくらでも食べられそうです。黒ゴマとニラを早々にソースに混ぜてしまったのでゴマの香りやニラの食感が無くなってしまい、次はちゃんと食べる直前に混ぜます。厚揚げにこのソースをかけても合いそうです。
2020-11-16 08:28:07
カリッとふあっと揚がりました
フリッターなんだろうか?
主人はふわっとしない方がいいらしい
にらソースは黒酢きいてなくおしょうゆ味でにらだらけでソースが少ないと思う
にらあうのかな?
ソースは早い時間に作り常温におき食べる直前ににらと黒ごま入れました
黒ごまは煎ると風味でます
ソースが×おいしくない
2020-11-16 06:57:53
香ばしくて美味しいです!
でも、温かい揚げ物を食べたい私としては、ソースをまともにかけると温かさがスポイルされるので、黒ごまを入れる前にボウルごと電子レンジに200W1分かけました。もっと温かくしたいなら、にらを入れる前に鍋で温めて、それからにらをさっとくぐらせば良いかもです。
ベーキングパウダーの効果は、確かにカリカリ感アップに現れていました。
2020-11-14 10:52:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ギョーザ きのこ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介